ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

ほくでんヘルスケア

使ってみて!ほくでんヘルスケア!~健康医療相談チャット編~

こちらに掲載されている記事のポイント獲得期限は終了しております。

使ってみて!ほくでんヘルスケア!~健康医療相談チャット編~

北海道電力では2025年2月よりヘルスケアアプリ「ほくでんヘルスケア」をリリースしました!
今回は「ほくでんヘルスケア」の機能の一つである健康医療相談チャットについてご紹介いたします!

健康医療相談チャットとは?

健康医療相談チャットは、24時間365日、チャットで気軽に医師、看護師、薬剤師等に直接相談が可能です。
身近な人に相談しづらいお悩みなど、健康に関するさまざまな相談に対応しています!

※初回の応答までにかかる時間は30秒以内。

健康医療相談チャットはこんな方におすすめ

忙しくて診療の時間が取れなかった方

「仕事や家事で、病院の受付時間が過ぎてしまい、オンライン診療の受付も間に合わなかった・・・」
そんな方には、いつでも使える健康医療相談チャットがぴったりです!
内容によっては受診することなく、セルフケアで解決できるかもしれません!

急な症状への対処法を聞きたい方

「深夜の急な子供の発熱・・・」
「子供が足の指を切った・・・」
「指をぶつけてしまって、大きく腫れてしまった・・・」
「ぎっくり腰になってしまった・・・」
「軽い熱中症だと思うけど、どうやって対処して、どれくらい水を飲めばいいの・・・」
こんな時にも健康医療相談チャットでは、適切な対処法が聞けます!
チャット内で患部の写真を送付することで、より適切なアドバイスを受けられます!

どこの科を受診したらいいのか迷っている方

「頭が痛いときに受診するなら内科かな?それとも脳神経外科かな?」
こういったお悩みについても健康医療相談チャットへ相談できます!
お伺いした症状から適切な診療科をご案内します!

お薬について確認したい方

「今の症状にあった市販薬はどんなものがあるのだろう?」
「処方薬の副作用が説明よりも重いような気がする・・・」
健康医療相談チャットでは、市販薬の副作用や効能について相談できます。
薬剤師から市販薬の提案もいたします!

美容の相談をしたい方!

「ダイエットしたいけど、自分に合った方法があるか?」
「サプリメントを使ってみようか検討しているが種類が多くてどれを使おうか悩む・・・」
「スキンケアの効果を高めたい・・・」
といった美容について、健康医療相談チャットへ相談できます!

日常生活についてのお悩みがある方

「寝付きが悪い・・・」
「生活習慣の改善をしたいけど、具体的にどうしたらよい?」
「職場の人間関係に悩んでいる・・・」
といった日常生活の些細なお悩み、食事や運動等について、健康医療相談チャットへ相談できます!

健康医療相談チャットでできること

皆さまの相談にお答えするのは「医師・看護師・薬剤師等からなるチーム」です。
病気や食事・運動等の日常生活、お薬の不安・疑問、美容や人間関係についても、スマホから場所を問わずに24時間365日チャットでお答えいたします!

ご友人に尋ねるような感覚で、気軽にご相談ください!

健康医療相談チャットの詳細についてはほくでんヘルスケアにてご確認をお願いいたします。

使い方!

ほくでんヘルスケアの「診療・相談」をタッチして、次に「相談を開始する」をタッチします。
その後、相談する画面(カテゴリ選択画面)に進み、チャット画面に進みます。

診療・相談 ⇒ 相談を開始する ⇒ 相談を開始する

入力画面に進み、チャットで質問を開始します。
今回は、「生後4ヶ月の赤ちゃんが紙で指を切ったので処置方法を知りたい」と相談しました。

チャットで質問を開始

生後4ヶ月の赤ちゃんが
紙で指を切ったので
処置方法を知りたいと
入力した場合の事例

健康相談

アイコン

暑い日が続きますが、お体の調子はいかがですか?
本日のご相談内容を教えてください。

生後4ヶ月の赤ちゃんが紙で指を切ったので処置方法を知りたい

アイコン

4ヶ月のお子様の切り傷に関するご相談ですね。

より詳しい情報を提供できればと思いますので、
可能であれば傷の部分のお写真をお送りいただけますでしょうか?

中指の第二関節付近に傷があります
傷口の写真を送ります

サンプルイメージ
アイコン

お写真ありがとうございます。確認させていただきました。少し血が出ているのですね。
傷に関しては石けんなどで手を洗って清潔を保っていただき様子を見ていただくと良いですよ。

わかりました

絆創膏は貼らない方がいいとネットで見たのですが、
血が止まっていればガーゼとかで巻かなくても大丈夫でしょうか

アイコン

はい、仰るように血が止まっていれば絆創膏やガーゼは必要ありませんよ。
傷からの感染を防ぐために清潔に保ち様子を見ていただくことが大切です。

わかりました
ありがとうございました

アイコン

少しでもご参考になれば幸いです。
ほかに確認されたいことやご質問はありますか?

大丈夫です
ありがとうございます

アイコン

かしこまりました。
お子様の事で大変ご心配な事と思います。気になる症状等ありましたらいつでもご相談くださいね。
お大事になさってください。

上記の事例のように、患部の写真を送付することで、言葉では伝えづらい内容でも視覚的にきちんと伝えることができるので、より適切なアドバイスを受けられます!
健康医療相談チャットで相談した結果、診療を勧められた場合は、オンライン診療もとても便利です!
ぜひ、併せて「使ってみて!ほくでんヘルスケア!~オンライン診療編~」も読んでみてください。

いかがでしたでしょうか?
ほくでんヘルスケアでは24時間365日、健康医療相談チャットで病気や日常生活、お薬の不安や疑問、美容や人間関係を気軽に相談することができます!
ぜひご活用ください!

ポイント獲得はこちら

※掲載情報は2025年7月30日時点のものです。

トップページへ戻る

本文ここまで。