ここから現在位置です。
現在位置ここまで。
あなたのでんき Web版 2025年8月号
「夏のプチ贅沢!」写真大募集!
こちらに掲載されている記事の解答、投稿、ポイント獲得期限は終了しております。


あなでんレシピでは小揚げをパイ生地の代わりに使った、
簡単ヘルシーなキッシュをご紹介します。
あなでんパズルでは、数独に挑戦!
あなでんコンテストではあなたの「夏のプチ贅沢!」写真を募集します!

サクサク小揚げの
キッシュ
小揚げをパイ生地の代わりに使った、簡単ヘルシーなキッシュです。小揚げをあらかじめ電子レンジで加熱しておくことで、サクサクの焼き上がりに。具材はお好みのもので大丈夫!マフィン型がないときはココットなどを使っても作れますよ。
調理時間 35分 (焼き時間20分を含む)
エネルギー 161kcal (1個分)
小揚げを使用しています。型に合わせて大きめの油揚げでも作れます。
小揚げはレンジ加熱後、水分が飛んで更に硬くなります。加熱しすぎると割れやすいので、様子をみて曲げられる程度までにしましょう。焼き上がり後、すぐに型から取り出すことで、サクサクの食感が長く続きます。
材料 (7cmマフィン型 4個分)
- 小揚げ4枚
- シュレッドチーズ25g
- 卵2個
- 牛乳100ml
- 玉ねぎ50g(1/4個)
- ベーコン2枚(34g)
- ほうれん草50g(2、3株)
- オリーブオイル小さじ1
- 塩ふたつまみ(0.8g)
- 黒こしょう少々
つくりかた
- オーブンシートをマフィン型より、ひと回り大きな正方形に4枚切る。
- ①小揚げをまな板に置き、菜箸をのせて2、3回軽く転がす。長辺の一辺を残して包丁で開く。
- ②開いた小揚げの内側を上にしてキッチンペーパーにのせ、ラップをかけずに600Wで2分半〜曲げられる程度の硬さまで加熱する。途中で小揚げの向きを変えると均一に仕上がる。
*オーブンを180度に予熱する。 - ③マフィン型にオーブンシートを1枚のせて、小揚げの内側が上になるように重ねて手で押し込み、型に沿うように敷く。
- ④チーズを4等分して入れる。
- ⑤ボウルに卵を割り入れて溶き、牛乳を加えてよく混ぜる。
- ⑥玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは短辺を半分に切り、更に8mm幅に切る。ほうれん草は3cm長さに切る。
- ⑦フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを入れて塩をふり、弱火で3分ほど炒めてしんなりさせる。
- ⑧ベーコンを加えて中火にし、焼き色がつくまで炒め、ほうれん草を加えて色鮮やかになるまで炒める。
- ⑨⑧の具材を4等分して④の型に入れ、⑤を等分に注ぎ、黒こしょうをふる。
- ⑩予熱したオーブンで18~20分、こんがりするまで焼く。熱いうちに型から取り出す。

数独の正解者の中から抽選で300名さまに300ポイントプレゼント!さらに、ダブルチャンスでほくでんの道産品オンラインショップ「きらめくストア」で販売している“よりすぐり”の商品を20名さまへプレゼント!

※解答は2025年9月4日(木)まで受付中です。
※ポイントの付与または商品発送を以って、当選通知に代えさせていただきます。



※掲載情報は2025年8月1日時点のものです。