ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

あなたのでんき Web版 2025年4月号

「エイプリルフール」のエピソードを大募集!

こちらに掲載されている記事の解答、投稿、ポイント獲得期限は終了しております。

4月号

お届けします!暮らしのエネルギー あなたのでんき Web版

あなでん4月号のエリア特集は「釧路エリア」!
釧路市内の「和商市場」をご紹介します。
「パレスボウル」のボウリングや「パレスフィールド」のゴルフシミュレーターのクーポンも掲載
しておりますので、ぜひご利用ください。
あなでんレシピでは、「春掘り長いもとえびの春巻き」をご紹介します。
あなでんパズルでは、「同じの探し」が新登場!ぜひお試しください。

ana-den Recipie 旬の食材でこころと体にやさしいレシピ あなでんレシピ

目玉焼きを作るエネモちゃん

春掘り長いもとえびの春巻き

長いものホクホク、えびのプリプリ、皮のサクサク、食感を楽しめる春巻きです。素材を生のまま巻くだけなので手軽に作れます。

調理時間 20分
エネルギー 261kcal (1人分)

料理のコツ・ポイント

長いもは食感が残る程度まで叩きます。ポリ袋を使うと手軽。小麦粉を加えると水っぽくならずほくほくに仕上がります。大葉をニラや春菊、バジルに変えても美味しいですよ。

材料・つくりかたはこちら プリント版はこちらからダウンロード
材料・つくりかたはこちら
材料 (2人分)
  • 長いも (皮つき)120g
  • 小麦粉大さじ2
  • 少々
  • えび (殻付きをむく)6-7尾 (80g)
  • A 生姜汁 (チューブタイプ代用可)小さじ1/2
  • A 塩ひとつまみ
  • A こしょう少々
  • 片栗粉小さじ1
  • 大葉8枚
  • 春巻きの皮4枚
  • B 小麦粉 (倍量の水でとく)大さじ1/2
  • 揚げ油適量
  • 練りからし・しょうゆ、ケチャップ、カレー塩などお好みで
つくりかた
  1. 長いもは皮をたわしなどでよく洗い、大きめにカットしてポリ袋に入れ、小麦粉と塩を加えてめん棒や瓶の底などで1cm角程度に砕く。
  2. 袋の外側から揉んで混ぜる。
  3. えびのワタを抜き、ボウルに入れて片栗粉 (分量外) を加えて手で揉み込み、水で洗い流して汚れをとる。
  4. 1cm幅に切って A を加えて手で混ぜ、片栗粉を加えて更によく混ぜる。
  5. 春巻きの皮の角を手前にして置き、真ん中より手前に大葉を2枚置きその上に②と③を4等分づつ横長に置く。
  6. 手前の皮をかぶせてきつめにひと巻きして、左右を折り、最後はふんわり巻いて B を塗ってとめる。
  7. 170℃に熱した油でこんがりと両面を揚げ焼きにして油を切る。
  8. お好みの調味料を添える。
プリント版はこちらからダウンロード
管理栄養士/フードコーディネーター りさ
〈レシピ監修〉
管理栄養士/フードコーディネーター りさ

北海道北見市出身。小学校給食栄養士、約10年の食品メーカー商品開発を経てフードコーディネートを学び2012年独立。北海道の旬食材、発酵食品などを使った心と体にやさしいレシピを手がける。フードコーディネート、TV・ラジオ出演、講演、料理教室、フードコーディネート講座など多岐に活動。

@risa_sourire

ana-den Puzzle ついハマってしまう、おもしろ問題いろいろ!パズル制作=ニコリ

考えるエネモちゃん

同じの探しの正解者の中から抽選で300名さまに300ポイントプレゼント!さらに、ダブルチャンスでほくでんの道産品オンラインショップ「きらめくストア」で販売している“よりすぐり”の商品を20名さまへプレゼント!

きらめくストア

解答する

※解答は2025年5月1日(木)まで受付中です。

※ポイントの付与または商品発送を以って、当選通知に代えさせていただきます。

ana-den Contest テーマで応募して、特典をゲットしよう!

コメントを書くエネモちゃん
エイプリルフール

Vol.13

4月1日は
「エイプリルフール」!!
あなたのエイプリルフールに
まつわるエピソード

を教えてください!

お子さまからのくすっと笑える可愛いウソエピソードや、ご友人からのウソか本当か全くわからなかった高度なウソなどなど・・・あなたのエイプリルフールにまつわるエピソードを100文字程度で投稿してください!!

投稿作品の中から15作品を表彰させていただき、
受賞者さまにポイントとほくでんオリジナルグッズをプレゼント!

応募期間 2025年5月1日(木)まで

投稿する

※コンテスト受賞者の発表は、6月頃の予定です。

ana-den Coupon 買い物やご利用に、おトクなサービス!

喜ぶエネモちゃん

「あなでん」温泉クーポン!

大浴場
大浴場
施設外観
施設外観

小清水温泉ふれあいセンター

〒099-3642
北海道斜里郡小清水町
南町1丁目31-10
電話 0152-62-3020

r.goope.jp/fureaicenter

小清水温泉ふれあいセンター

日帰り入浴 (大人) 半額

【通常日帰り入浴】
(消費税・入湯税込、タオル代別)
   料金:大人    500円 → 250円
中学生以下 150円
 有効期間:2025年4月4日~2025年4月30日 ご利用時間:10:00~21:30 (22:00閉館) ※第3水曜日定休 ※クーポン利用時はバスタオル・タオルを
ご持参ください
※他の割引との併用できません ※クーポン1枚につき大人1名まで

クーポン取得はこちら ※クーポンの取得にはエネモールへのログインが必要です。

April's Area 釧路エリア「釧路」

こちらですと案内するエネモちゃん

今回は「釧路」の注目スポットをご紹介!クーポン&オリジナル壁紙プレゼント

昔ながらの対面販売が一番の魅力

和商市場
(釧路和商協同組合)

おかげさまで70周年!市民の台所として設立された釧路で最も歴史ある市場です。
“昔ながら”の対面販売が一番の魅力。店頭で食べ方を聞いたり、旬の食材などの会話を楽しむことができます。
イチオシは市場内の鮮魚店で自分の好きな魚介だけで丼を作ることができる勝手丼!
魚介の切り身を数枚単位で販売しているので、自分だけの海鮮丼を楽しめます。

釧路和商市場 勝手丼 (washoichiba.com)

Area Coupon

Coupon 1パレスボウル

ボウリングは全身を使い「有酸素運動」と「筋力運動」の混合型スポーツ!全身運動のスポーツと言っても過言ではありません!天候・気温にも左右されずにいつでも気軽に楽しめるスポーツです。皆さまの健康づくりにも、ぜひパレスボウルをご利用下さい!

パレスボウル

クーポンを
提示いただいた方限定!

ボウリング2ゲーム以上のプレイで
1ゲーム無料

住  所:北海道釧路市幸町10-1

営業時間:月曜日~土曜日/10:00~23:00
(最終受付22:10、ゲーム終了22:30)
日曜日/10:00~21:00
(最終受付20:10、ゲーム終了20:30)
大会開催日前日/10:00~21:30
(最終受付20:45、ゲーム終了21:15)

【ホームページ】palace-bowl.com

PALACE BOWL
クーポン取得はこちら ※クーポンの取得にはエネモールへのログインが必要です。

クーポン有効期限
2025年4/4(金)~5/1(木)まで


Coupon 2パレスフィールド

仕事帰りでも雨や雪が降っても、いつでもゴルフができる!シミュレーションゴルフマシーンを設置した道内最大規模のインドアゴルフ施設です。
モニターに向かってゲーム感覚でスウィングするだけでボールの軌道や飛距離はもちろん、ヘッドスピードまで1球ごとに計測!全くゴルフ経験のない未経験者からワンランク上のスコアを目指したい上級者まで目的に合わせて気軽にお楽しみいただけます。

パレスフィールド

クーポンを
提示いただいた方限定!

GDR1時間のご利用で
300円割引

※GDR:インドア練習・レッスンに特化した新世代ゴルフシミュレーター。

住  所:北海道釧路市幸町10-1
(パレスボウル2F)

営業時間:平日/10:00~22:00
土曜日・祝日/8:00~22:00
日曜日/8:00~20:00
※4/1~10/31の期間中は土曜・日曜・祝日の営業時間が10:00営業開始となります。

【ホームページ】sgpalacefield.com

SIMULATION GOLD パレスフィールド PALACE FIELD
クーポン取得はこちら ※クーポンの取得にはエネモールへのログインが必要です。

クーポン有効期限
2025年4/4(金)~5/1(木)まで


エネモがご当地を巡る!

オリジナル壁紙を
プレゼント!

今月は
「鶴居・伊藤タンチョウ
サンクチュアリ」
(釧路エリア:釧路市)

オリジナル壁紙イメージ

※ダウンロードにはエネモールへのログインが必要です。

あなでんまんが

5月号より、「あなでんまんが」生まれ変わります

Webメディアなどで人気の漫画家「せきの」さんによる
クスっと笑えるあなでんまんがの連載がスタート!
ぜひお楽しみに!

~ 漫画家「せきの」さん
のご紹介 ~
せきのさんのイメージ画像

様々なWebメディアでシュールな4コマを執筆中。
2017年に『世にも奇妙な物語』で作品がドラマ化。
著書:『ちくちくぴろんぴろん(KADOKAWA)』など。

ポイント獲得はこちら

※掲載情報は2025年4月4日時点のものです。

トップページへ戻る

本文ここまで。