ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

ほっかいどうYORISUGURI編集室

【トマトジュースの常識が変わる】高糖度のミニトマトから生まれた贅沢なトマトジュースをご紹介!|長万部町 長万部アグリ エンリッチトマトジュース

ほっかいどう YORISUGURI 編集室

編集長 ナオ

ほっかいどうYORISUGURI編集長のナオです!

北海道はもうすっかり冬…寒い日が続きますね。ただ、そんな中であえてご紹介したいのが長万部町「長万部アグリ」さんのミニトマトジュース!

トマト好きな方はもちろん、少し苦手という方にも…是非おすすめしたいこちらのジュース。大げさですが、トマトジュースの常識が変わります。今回は「長万部アグリ」さんに、エンリッチミニトマトジュースの魅力を伺っていきます!

<今回お話を伺った人>
鍋田農場長

農場経営に長年携わる、ミニトマト栽培の責任者。

佐藤さん

長万部町出身。元々ミニトマトは少し苦手だが、長万部アグリのミニトマトは別物。

<YORISUGURI編集室スタッフ>
編集長 ナオ

トマトジュースも、レッド・アイ(ビールをトマトジュースで割ったビアカクテル)も好き。

編集室 リサ

トマトジュースは必ず家にストックするくらい好き。

編集室 リサ

まずは、「長万部アグリ」さんがミニトマトを栽培することになったきっかけを教えてください。

鍋田農場長

きっかけは2015年に開催された「長万部地域創生サミット」でした。同サミットで締結された包括連携協定をきっかけに、「長万部アグリ」が誕生しました。

編集長 ナオ

産官学で連携して長万部町を盛り上げようという動きの中から、「長万部アグリ」さんが誕生したのですね!

丁寧に説明してくれる鍋田農場長(右)と佐藤さん(左)
鍋田農場長

長万部町の農業と大学の研究成果を掛け合せたビジネス創出を目指す中で、試行錯誤の結果、ブランド化を目指すことができる「ミニトマト」にたどり着きました。

編集室 リサ

長万部町のブランド野菜として育てようとの想いからスタートしたのですね!

「ミニトマト」だと暖かい時期しか栽培できないイメージがありますが、具体的にどのように栽培されてるのでしょうか?

佐藤さん

ぜひビニールハウスでの栽培の様子をご覧になってください!

編集室 リサ

お願いします!

いざ、ビニールハウスへ潜入!
延々と続くミニトマトの道…その距離なんと100m!
編集室 リサ

中はもっと蒸し暑いと思っていましたが、とても過ごしやすい室温ですね!

編集長 ナオ

それにミニトマトの青々しい香りがハウスいっぱいに広がっていて、なんだか心がとても安らぎます…!

佐藤さん

秋や冬だと比較的涼しくなりますが、夏場はとても暑くなりますよ!その中でも、1年を通して栽培できるように年中温度管理を徹底しています。

編集室 リサ

1年を通してですか!北海道の冬は寒さが厳しいですが、冬も栽培が可能なのですか?

佐藤さん

通年で美味しい長万部産のトマトを作りたいとの想いで、暖房を焚きながら栽培しています。

編集長 ナオ

そして気になったのが、「土」が全く見えないこと!ハウスの中なのに何だか不思議な感覚です…!

佐藤さん

「水耕栽培」といって、水と液体肥料のみで育てているため、土を使っていません。「長万部アグリ」では、サンゴと長万部のホタテの貝殻などを土の代わりに使っています。

ビニールの中に覗くサンゴ達…土を使わない栽培で、とても近未来的な光景です!
編集室 リサ

サンゴや貝殻にはどういった意味があるのでしょうか?

佐藤さん

サンゴや貝殻は強いアルカリ性なのですが、植物にとってアルカリ性の環境はストレスが掛かります。ストレスが掛かることで、糖度の高い甘いミニトマトが実るんです!

編集長 ナオ

ミニトマトにとってあえて厳しい環境を作って、甘味を最大限引き出しているんですね!

取材時はちょうど収穫後でしたが、これから真っ赤になりそうなミニトマトを発見…!
このタンクに水と肥料が入っていて、設定した時間に適量を運ぶシステム(AIで完全自動管理だそうです!)
真ん中の細いテープに小さな穴があり、時間になるとその穴から水と肥料が放出されます!
鍋田農場長

ちなみに、「長万部アグリ」では、農業と社会福祉を連携させるため、就労支援B型事務所「うしお」さんに作業の一部を依頼しています。

編集長 ナオ

雇用面とAIの活用を調和させながら栽培されているのですね。とても素晴らしい取組みだと思います。

ミニトマトをチェックする様子。皆さんの丁寧な作業が伝わります
編集室 リサ

ハウスを見学させていただき、先進的ながらも丁寧にミニトマトを栽培されていることがわかりました!

今度はそのミニトマトで作ったトマトジュースの魅力を教えてください!

佐藤さん

ここで育てたものを「エンリッチミニトマト」としてブランド化しており、そのミニトマトを100%使用したのが「エンリッチミニトマトジュース」です。

食塩、防腐剤などの添加物は使用しておらず、ミニトマト本来の美味しさをお楽しみいただけます!

贅沢感のあるパッケージに期待が高まります・・・!
編集長 ナオ

ミニトマトだけで作ったトマトジュースいただくのは初めてです、いただきます!

ゴクゴク…な、なんですかこの口いっぱいに広がる芳醇な甘みは!トマトジュースとは思えないマイルドな味わいです!

佐藤さん

エンリッチミニトマトは高糖度ですので、甘みと酸味のバランスが優れたジュースとなっております。トマトが苦手という方でも、このジュースなら飲める!というお声をいただくことがあります。

編集室 リサ

口当たりは濃厚だけどスッキリしていて、いくらでも飲めてしまいそうです!

鍋田農場長

トマト本来の美味しさを存分に味わっていただけるジュースですので、毎日でも飲んでいただきたいです!

そのほか、エンリッチミニトマトを100%使用したジャムもあります!甘みたっぷりで最高!!
こちらはエンリッチミニトマトケチャップ、甘みと酸味のバランスが絶妙!
オムライスやハンバーグ等、ご家庭のレシピがさらにリッチに!
編集長 ナオ

「長万部アグリ」さんのミニトマト栽培のこだわりからエンリッチミニトマトジュースの魅力まで、大変わかりやすく教えていただきました!鍋田農場長、佐藤さん、ありがとうございました!

長万部アグリ 商品購入ページのご案内

編集室 リサ

ミニトマトが好きなかたもちょっぴり苦手な方も…きっと好きになるトマトジュースはきらめくストアからご購入いただけます!

エンリッチミニトマトで作った「トマトジャム」「トマトケチャップ」とのセットもご用意しておりますので、きらめくストアにも是非お越しくださいませ!

きらめくストア 長万部アグリの購入ページはこちら

※掲載情報は2023年12月18日時点のものです。

トップページへ戻る

ページの先頭へ戻る
本文ここまで。