~北海道の地域を応援~発信!北海道いいものカタログ Vol.16
[網走郡美幌町] 合同会社 びほろ笑顔プロジェクト「美幌トマトケチャップ」
こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得・抽選応募期限は終了しております。
おうちにいながら
北海道地域応援企画!

商品開発室長 大友 真佐美さん
本企画は北海道各地のメーカーや生産者のみなさんが、さまざまな想いを持って地域貢献を軸に開発した、世の中にあまり知られていない隠れた名品をご紹介していく企画です。
今回ご紹介するのは、網走郡美幌町で町おこしのために特産品の加工商品を開発・製造・販売している、合同会社 びほろ笑顔プロジェクトの「美幌トマトケチャップ」です。
商品開発室長の大友 真佐美さんにお話をお聞きしました。

「美幌トマトケチャップ」の商品紹介


合同会社 びほろ笑顔プロジェクト
「美幌トマトケチャップ」
- 商品説明
- この商品は1粒のトマトの種から生まれました。美幌町にある知的障がい者授産施設※「ワークセンターぴぽろ」のみなさんが種を植え、収穫までやさしく大切に育てた加熱用トマト、「なつのこま」と「なつのしゅん」です。そのトマトを使って、じっくりコトコト私たちが丹精込めて煮詰めた、すべて手作りのトマトケチャップです。素材そのものを発酵して作り上げた、酸味まろやかな「とまとのお酢」と、豚肉から生まれた肉醤「美幌豚醤まるまんま」を隠し味として旨味を演出しております!

※授産施設とは、心身に障害があり一般企業に就職することが難しい人が、自立した生活を目指して働く施設のことです。
開発したきっかけ
「美幌町を元気にそして笑顔にするために」と、2012年に設立した会社です。日本でも珍しい、豚肉から生まれた肉醤「美幌豚醤まるまんま」をスタートに、商品の販売を通じて美幌町の魅力をPRしています!その中で、美幌町の新たな挑戦として、子どもからお年寄りまで収穫体験することができる「加熱用トマト」に着目しました。「ワークセンターぴぽろ」の皆さんや地元農家さんなど、美幌町を心から応援してくださる方々の協力があってできた、たくさんの想いがつまった商品です。
おいしい食べ方の紹介
卵料理、ケチャップライス、ポークチャップ(肉料理)、パスタ料理など、他に調味料を足すこともなくおいしく仕上ります!美幌のトマトの旨味がギュッと詰まった調味料をいろいろな食べ方で召し上がっていただきたいです。

調理例

ライスコロッケ
調理・写真(株)エルアイズ
ライスコロッケの作り方
- 1
- 温かいご飯にとろけるチーズと塩コショウを加え、チーズが溶けるまで混ぜる。
- 2
- 1 に「美幌トマトケチャップ」を加え、軽く混ぜ合わせる。
- 3
- 2 をピンポン玉より少し大きいくらいに成形し、小麦粉・卵・パン粉をつけ、油で揚げる。
- 4
- お皿に「美幌トマトケチャップ」をひいて、その上に 3 を盛り付ける
- 5
- お好みでイタリアンバジルなどハーブを添える。
地域の自慢
いくつもの清流が合流して水量が豊富なところを、アイヌ語で「ピ・ポ・ロ=水多く・大いなるところ」といいます。これがなまって「ビホロ」と名付けられました。
日本最大のカルデラ湖である屈斜路湖を一望できる美幌峠では、知床連山がパノラマ状に見え、早朝に眼下に広がる雲海はとても神秘的です(「美幌峠雲海予測」 http://www.bihoro-k.com/unkai/ をチェックして見てください)。
自然豊かなキャンプ場などのレジャー施設や、美幌産の豚肉やおいしい食べ物もたくさんあります。
心も体も胃袋も満たされる、そんな素敵な町です!
商品情報
合同会社 びほろ笑顔プロジェクト
「美幌トマトケチャップ」

内容量 | 250g |
---|---|
原材料名 | トマト(北海道美幌町産)、トマト酢(トマト、清酒、食用アルコール)、砂糖、玉ねぎ、食塩、にんにく、豚肉旨味調味液(豚肉、食塩、米こうじ)、香辛料 |
アレルギー品目 | 一部に豚肉を含む |
賞味期限 | 1年 |
保存方法 | 直射日光を避け、常温で保管 |
価格 | 696円(税込) |
「美幌トマトケチャップ」
を食べて地域応援!
試してみたくなった方は以下の3つの方法から選んで入手することができます。
プレゼントをご希望の方

「美幌トマトケチャップ」を含む、びほろ笑顔プロジェクトの商品詰め合わせを抽選で3名さまにプレゼントします。商品に関する簡単なアンケートにお答えいただくことでご応募完了となり、5ポイント をプレゼントいたします。
※厳正なる抽選のうえ、賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。
※当選賞品の発送は12月下旬の予定です。
応募締め切り:2020年12月1日(火)
ポイントで交換をご希望の方

エネモールポイントを 3,150ポイント 利用で、「美幌トマトケチャップ」3個セットと交換できます。
購入をご希望の方
美幌商工会議所のホームページ、または、美幌観光物産協会、美幌町内協力店、オホーツク管内の道の駅、ホクレンくるるの杜(北広島市)でご購入いただけます。
おうちにいながらおいしいものを食べて地域応援してみませんか?
次回もお楽しみに!!
※掲載情報は2020年11月4日時点のものです。
企画:ドーモニ 事務局
「ドーモニ」は株式会社エルアイズが運営する北海道のモニターサイト。
ドーモニに登録すると、飲食店の覆面調査や化粧品の試用モニター、アンケートの回答、グループインタビューの参加者の募集などが届きます。
16才以上の男女のみなさんに無料でご登録いただけます。
登録はこちら → https://www.domoni.jp/
エネモール事務局の試食感想
「とまとのお酢」が効いた、酸味がさわやかな味わいの新感覚のトマト調味料という感想です。お刺身や加熱した野菜に少しつけて食べてみるのも、きっとおいしいだろうなと思いました。
ライスコロッケもごはんにトマトベースの味がついていて、チーズの濃厚さもあるのですが、このケチャップをつけることでさっぱりいただけました。
冷蔵庫に1本置いて、おいしい使い方をいろいろ発見してみたいです!