ここから現在位置です。
現在位置ここまで。
ご参加ありがとうございました!
みんなの調査 結果発表 第4回「節電で実践していること」
こちらに掲載されている記事のポイント獲得は終了しております。
エネモール会員の「ちょっと気になること」を大調査!
今回は7~8月にご協力いただいた「節電で実践していること」の調査結果発表と、お寄せいただいた投稿をご紹介します。
調査結果
節電で実践していること
2023年7~8月にご協力いただいた「節電で実践していること」の調査結果を発表します!
まず、みなさんに「日ごろ意識して実践している節電方法」をお聞きした結果をはこちらです。
(回答数:20,325名、複数回答可)


一番多かった節電方法は「家電のこまめなスイッチオフ」でした。約8割の方が意識して行っているようです。やはり一番身近な節電方法であり、たくさんの家電に囲まれて生活しているからこそ、気を付けるだけで大きな結果に結びつきそうな節電方法ですよね。
次に多かった「LED電球など、照明の工夫」も、洗面所やトイレなど、すぐに実践できるので取り入れやすいと思われます。リビングなどに多い、天井に直接取り付けるシーリングライト等の場合は工事が必要だったり照明器具自体を取り換えなければならなかったりする場合もありますが、長い目で見て交換される方が多いようですね。
また、生活スタイルを見直す点として、早寝早起きを心掛けているようです。
節電について「特にしていない」とお答えになった方は約4%という結果でした。つまり、96%の方がなんらかの節電を実践しているという結果になり、多くの方が節電に協力いただいていることがわかります。
たくさんの皆さんにご協力をいただき、ありがとうございました。
次回も皆さんの「ちょっと気になること」を調査します!結果をお楽しみに!
第6回「洗濯の頻度・買い替えのタイミング」
※掲載情報は2023年8月25日時点のものです。
実践している節電方法やアイデア
たくさんお寄せいただいた「実践している節電方法やアイデア」の中から、いくつかご紹介させていただきます。エネモール会員の皆さまが実践している節電方法を、今後のご参考としてください。
当社でご紹介している節電方法は こちら から。