いいものがたり ~北海道未来応援プロジェクト~
vol.60 神恵内(かもえない)村 古宇郡漁業協同組合神恵内地区女性部「浜のかあさん手づくり【姫印】和洋中3種の魚の瓶詰セット」
こちらに掲載されている記事のポイント獲得期限は終了しております。



今回も前回に引き続き、神恵内(かもえない)村の古宇郡漁業協同組合女性部でお話を伺いました。
古宇郡漁業協同組合
神恵内地区女性部
「浜のかあさん手づくり【姫印】
和洋中3種の魚の瓶詰セット」

「浜のかあさん手づくり【姫印】和洋中3種の魚の瓶詰セット」は、「鮭フレーク」「ハーブとオイルの桜鱒」「ソイ魯肉飯(ルーローハン)」の3瓶がセットになった商品です。それぞれ、神恵内村で水揚げされた魚を使って、一品ずつ丁寧に手づくりされていました。魚の魅力を伝えられるよう、味付けや加工方法にこだわり、いつでも食卓で活用できるように常温保存可能な商品です。
海の恵みに感謝し、
地元の魚を使った特産品開発

部長・村田由紀子さん(写真左)と
西川由美子さん(写真右)
神恵内村で水揚げされた魚で作られている「浜のかあさん手づくり【姫印】和洋中3種の魚の瓶詰セット」の作り手は、古宇郡漁業協同組合神恵内地区の女性部の皆さんです。働く女性ならではのアイディアと優しさが詰まっている商品で、鮭、サクラマス、クロソイの3種の魚を使って、和洋中の味が楽しめる内容になっています。

商品開発はいろいろな人のアドバイスを受けながら3年以上かけて行い、試行錯誤の末、2023年7月から正式販売を開始。3種とも瓶の中身を一品ずつ手づくりで調理します。それゆえ大量生産はできません。ときには調理中に見つけた小さな骨を丁寧にピンセットで取り除きます。その後、常温保存用に瓶を加圧殺菌するため村外の食品加工会社へ委託し、商品として完成します。

商品ロゴには伝統模様の「青海波(せいがいは)」があしらわれています。女性部部長の村田由紀子さんは「部員の家族はほとんどが漁業に従事している。だから海に対する感謝と、海からの恩恵を受けて皆が幸せでいられるように青海波にこだわったデザインにしました」と、話します。発売して間もないですが、神恵内村のふるさとの納税返礼品にも使われる商品となっています。
水産資源が豊富で、
とにかく優しい人が多い・神恵内村

村田さんと女性部に所属する古宇郡漁業協同組合・管理部課長補佐の西川由美子さんには、神恵内村の魅力も教えてもらいました。
「水産資源が豊富なところと、住む人たちの人情が厚いところです。とにかく誰にでも優しい。遊びに来る人も含めてみんな家族です。魚のおいしさと人の温かさが魅力の村です」と、話してくれました。

さまざな魚種が水揚げされる神恵内村。しかし、村内でも、地元で取れた魚を食べる機会が減っているそうです。魚の魅力を伝えられ、地産地消にもつながる地域を代表する特産品として活用されている今回の商品。浜で働く女性たちの優しさと、地域に対する愛情が詰まったおいしさあふれる商品でした。
浜のかあさん手づくり【姫印】
和洋中3種の魚の瓶詰セット
(鮭フレーク・ハーブとオイルの桜鱒・ソイ魯肉飯)

鮭フレーク
名称/鮭フレーク
原材料名/さけ(北海道産)、食用なたね油、食塩/調味料(有機酸など)、着色料(クチナシ、紅麹、パプリカ)、(一部にさけ・大豆を含む)
内容量/80g
賞味期限/8カ月
保存方法/直射日光や高温多湿を避け室温で保存してください

ソイ魯肉飯(ルーローハン)
名称/そうざい
原材料名/クロソイ(北海道産)、醤油、砂糖、ごま油、昆布、ネギ、生姜、五香粉/アルコール、調味料(核酸)、甘味料(カンゾウ)(一部に小麦・大豆・ごまを含む)
固形量/80g
内容総量/120g
賞味期限/8カ月
保存方法/直射日光や高温多湿を避け室温で保存してください

ハーブとオイルの桜鱒
名称/食用オイル漬け
原材料名/サクラマス(北海道産)、しめじ、オリーブ油、バター、食塩、ディル、こしょう(一部に乳成分を含む)
固形量/85g
内容総量/120g
賞味期限/8カ月
保存方法/直射日光や高温多湿を避け室温で保存してください
価格/3瓶入り1セット2,300円(税別)
●商品問合せ先
古宇郡漁業協同組合女性部
https://www.instagram.com/kamoenai_joseibu/

ノーステック財団は、北海道産業の振興と活力ある地域経済の実現、そして道民生活の向上を目的として、科学・産業技術の振興に関する事業を総合的に推進する財団です。
ご紹介した商品は、ノーステック財団が「ほくでん産業技術振興基金」を活用して、北海道の産業振興につながる地域企業の商品開発を支援して作られた商品です。
※掲載情報は2024年1月19日時点のものです。