エネモのおでかけべんり帳 vol.7
エネモのおでかけべんり帳 vol.7「水遊びスポット」大沼公園コース
こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得・抽選応募期限は終了しております。
いよいよ北海道にも短い夏が到来。暑い季節には、やっぱり水遊びが最高!
涼んだあとは、自然に触れる体験や夏ならではのイベントに参加して、
忘れられない思い出を作ろう♪
大沼国定公園の雄大で豊かな自然を感じるには、船で大沼を探検してみるのがオススメ!大沼遊船の遊覧船は、いちばん島が多いところを中心に、案内付きで30分かけてコースを巡る。日中は青々とした優しい景色が、夕暮れ時は駒ケ岳のシルエットが映える大沼らしい壮観な風景が楽しめる。お子さん連れの家族や友人同士には、自由に動き回れるペダル漕ぎのスワンボートが人気だ。モーターボートは10分から利用可能。短時間で自然を満喫できる。

- 基本情報
-
施設名 大沼合同遊船 住所 七飯町大沼1023の1 電話 0138-67-2229 運航時間 8:00~16:20(7・8月のみ最終便17:00) 駐車場 無(大沼公園の駐車場が利用可能) 料金 遊覧船(島巡り一周コース)1隻 3,000円(税込)
ペダルボート(6人のりスワンボート・30分)
モーターボート(10分コース・乗合)中学生以上1,600円、小人(6才~12才)800円(ともに税込)定休日 4月~12月は無休 URL http://www.onuma-park.com

わいわい楽しみながら自然を感じられる

大沼らしい壮観な風景
明治時代から100年以上にわたって続く伝統的なお祭り。慰霊祭後、夕刻から行われる灯ろう流しは当日参加も可能で、誰でも供養灯ろうを流すことができる。2日目の花火大会では約2,000発の花火が間近で見られる。
- 基本情報
-
イベント名 大沼湖水まつり 開催日 7/22~7/23 開催時間 7/22 12:00~21:00、7/23 12:00~21:00 会場 七飯町字大沼町 大沼公園広場(JR大沼公園駅から徒歩5分)
一般社団法人七飯大沼国際観光コンベンション協会お問い合わせ (電話)0138-67-3020 URL http://onumakouen.com/event_item/%E5%A4%A7%E6%B2%BC%E6%B9%96%E6%B0%B4%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A/

迫力満点!

最近は国内外の観光客の参加も増えてきた

当日参加も可能
16種類もの野菜が入ったボリューム抜群のあんかけ焼きそばが人気の食事処。しょうゆベースのあんかけに、ソフト麺と揚げ麺の両方が半分ずつ盛られた「大皿・分けジャンボ」が定番(1,500円・税込)。さらにご飯を加えた「ポロトポント」(1,100円・税込)は、食べ盛りの年代にうってつけ。また、手作りの餃子(550円・税込)も隠れた人気メニュー。何度も訪れる常連客が多く、学生時代から数十年通っているという人もいるほどやみつきになる味。

大沼の新定番、ぜひ一度お試しを
- 基本情報
-
店舗名 さわで夢屋 住所 七飯町字大沼町211 電話 0138-67-2431 営業時間 月~金 11:00~15:00
土日祝 11:00~19:00定休日 不定休、12/31・1/1 席数 48席 駐車場 13台

待ち時間に眺めるのも良い
大沼の湖畔で馬とのふれあいやトレッキングが体験できる牧場。小さいお子さんがいる家族には、エサやりやブラッシングなどができる「出会い体験」をぜひ。「ネイチャーホースライディング」は、車で入れない林間コースを馬に乗ってめぐる本格的なアクティビティ。2時間半の初級コース(10,260円・税込)は、10歳以上なら初心者でも参加できる。レストランでは牧場で採れた100%手作りのメイプルシロップの販売も(時価、2,000円台)。


初めて触れ合う人向け。安心して参加できる
- 基本情報
-
施設名 大沼流山牧場 Paard Musēe 住所 七飯町東大沼294の1 電話 0138-67-3339 開館時間 9:00~17:00(最終入場16:30) 定休日 無 席数 20席(レストラン「ランチオンランチ」) 駐車場 50台 入場料 500円(税込) URL http://www.paardmusee.com