ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

エネモのおでかけべんり帳 vol.9

エネモのおでかけべんり帳 vol.9 「花畑スポット」網走コース

こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得・抽選応募期限は終了しております。

エネモのおでかけべんり帳

鮮やかな花々が目の前に広がる見事な景色は、北海道の魅力の一つ。
秋口の花畑を存分に楽しめるスポットや旬の味に舌鼓を打つイベントを訪れて、
四季を感じよう!

vol.9「花畑スポット」~網走コース編~

網走花畑スポットマップ

【今月のおすすめお出かけスポット】新日本三景の一つで、大正時代から景勝地として名高い大沼公園エリア。夏だから楽しみたい大沼の厳選スポットやイベントを紹介!

女満別空港横ひまわり畑

オホーツクの空の玄関口、女満別空港のすぐ近くにあるひまわり畑では、満開のひまわりが秋でも楽しめる。ひまわりと言えば夏のイメージだが、このひまわり畑では種を蒔く時期を一工夫して、9月下旬~10月上旬にもひまわりが咲く。見晴台に登ってひまわり畑全体を見渡したり、空港に離着陸する飛行機と一緒に、迫力満点の写真を撮ってみるのがオススメの楽しみ方!空港から大空町の市街地に向かうと、2分ほどで右手に見えてくる。

女満別空港ならではの風景を写真に収めよう!
基本情報
施設名 女満別空港横ひまわり畑
住所 大空町女満別中央253の1他
電話 0152-74-2111(大空町役場産業課)
営業時間 見学自由
定休日
駐車場 5台
大空町では朝日ヶ丘公園でも
秋にひまわり畑が見られる

てんとらんど大感謝祭

道立オホーツク公園内で行われるイベント。バラエティ豊かな出店が特徴で、地元精肉店のおいしい肉や農産物、子どもから大人まで楽しめる各種ゲームコーナーまで!ステージではフラダンスの披露や参加型の大会が行われる。

基本情報
イベント名 てんとらんど大感謝祭2017
開催日 9/17
開催時間 11:00~14:00
会場 網走市字八坂1番地
お問い合わせ 北海道立オホーツク公園管理事務局
0152-45-2277
URL http://www.tentland.or.jp
公園には美味しい香りが漂い、
大勢の人で賑わう最大のイベント。
地元農家のトウモロコシや豆団子の出店も!
ステージではフラダンスの披露のほか、
参加型の大会もおこなわれる。

博物館網走監獄

旧網走刑務所の歴史的な建築物を見学することができる、国内で唯一の監獄博物館。明治時代に建てられ、実際に刑務所として使用されてきた建物が保存されている。昨年には、庁舎・二見ケ岡刑務支所・舎房及び中央見張所・教誨堂の4箇所が重要文化財の指定を受けた。博物館の解説員が1日3回、無料で行なうガイドツアーは必聴。館内を50分かけて回り、建物の見どころや歴史的な背景、刑務所と北海道の関わりなどを説明してくれる。

基本情報
施設名 博物館網走監獄
住所 網走市呼人1の1
電話 0152-45-2411
営業時間 8:30~18:00(5月~9月)、
9:00~17:00(10月~4月)
無料ガイド 出発時間10:00・11:30・14:30
(4/21~10/20)
定休日
入館料 大人1,080円、大学・高校生750円、小中学生540円(すべて税込)
駐車場 400台
URL http://www.kangoku.jp/index.html
正門。手前右手には重要文化財の一つの
教誨堂が、まっすぐ進むと庁舎を見られる
舎房も、実際に使われていたもの。
展示物の一つ一つに歴史がある
無料で行うガイドツアーは1日3回、
歴史的背景などを教えてくれる

食堂cafe manma

自家製米の白米か玄米を付けられる道産食材使用のランチプレートやサンドイッチなど、食事メニューが人気のカフェ雑貨店。お子さんの食事も充実していて、家族みんなで手作りランチを楽しめる。特に小さなお子さん向けの離乳食(330円・税込)は、4種類の野菜が入ったミネストローネにご飯かお粥を選べ、食品アレルギー7品目にも対応できる。雑貨コーナーには子供用のヘアゴム、ピンやカチューシャなど女性向けの品揃えが豊富だ。

地元食材を使った「トマト煮込みハンバーグ」(980円・税込)
店内は北欧をイメージし、
緑と白が基調の明るい雰囲気
小さなお子さん向けの離乳食
(330円・税込)
基本情報
店舗名 食堂cafe manma
住所 網走市北2条西3の3
オホーツク文化交流センター 1F
電話 0152-61-4828
営業時間 11:00~18:00(LO17:00)
ランチタイム11:00~15:00
定休日
席数 34席
駐車場 100台
URL http://www.facebook.com/cafe.manma/

【今月のおすすめお出かけエリア網走コース編】網走コースには今しかできない自然の楽しみ方がたくさん。家族でランチを楽しんだら、歴史にも触れてみて。

過去記事一覧へ戻る

本文ここまで。