ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

エネモのおでかけべんり帳 vol.15

エネモのおでかけべんり帳 vol.15 「イルミネーションスポット」札幌編

こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得・抽選応募期限は終了しております。

エネモのおでかけべんり帳

いよいよクリスマスシーズンに突入!
札幌周辺のきれいなイルミネーションが楽しめるイベントや、
思わず立ち寄りたくなる雰囲気バツグンのスポットをまとめてご紹介。

vol.15 「イルミネーションスポット」~札幌編~

イルミネーションスポットマップ

【今月のおすすめお出かけスポット】真っ白な雪景色の札幌が一際輝くクリスマスの季節。ロマンティックなイルミネーションや、心温まるスポットを巡ってみよう!

サッポロファクトリークリスマスイルミネーション

毎年人気のサッポロファクトリークリスマスイルミネーションが今年も点灯。例年よりさらに輝きを増すアトリウムのジャンボクリスマスツリーや、煙突広場に登場するジャンボサンタクロースは、恋人同士や家族の写真スポットに最適!

ジャンボクリスマスツリーの高さはなんと15m!
煙突をのぼるジャンボサンタクロースは
絶好の写真スポット
基本情報
イベント名 サッポロファクトリー
クリスマスイルミネーション
開催日 11/3~12/25
開催時間 16:00~22:00(11/3は17:00~)
会場 札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー アトリウム・煙突広場ほか
お問い合わせ サッポロファクトリー
011-207-5000
URL https://sapporofactory.jp/
期間中はキラキラ輝くイルミネーションを
いろんな場所で見られる

※写真はすべて2016年に撮影されたものです。

ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo

札幌の姉妹都市ドイツ・ミュンヘンのクリスマス市を大通公園で再現。柔らかい光のイルミネーションに包まれた会場には、ホットワインや菓子などドイツにちなんだ食べ物のほか、かわいらしいクリスマスの雑貨が並ぶ。

基本情報
イベント名 ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
開催日 11/25~12/24
開催時間 11:00~21:00
会場 札幌市中央区大通西2丁目 大通公園2丁目会場
お問い合わせ 札幌市コールセンター
011-222-4894
URL http://www.sapporo-christmas.com/
さっぽろテレビ塔すぐ近く。
たくさんの出店で賑わう
海外のクリスマス雑貨が勢揃い!見て回るだけでも楽しい
※写真はすべて2016年に撮影されたものです。

小樽芸術村ステンドグラス美術館

北海道産小麦100%使用、小麦以外もなるべく道産素材を使うこだわりパンが好評のお店。通常よりも長い時間をかけて発酵させ、美味しさを引き立たせたパンがずらりと並ぶ。人気の「道産とうきびのリュスティック」(247円・税込)は、もちもちとした食感の生地に道産とうきびが入ったユニークなパン。丁寧に焼き上げた「ミルクバゲット」(227円・税込)はお子さまにもおすすめ。お洒落なギフト箱もあるので手土産にするのもいい。

店内は広々と明るく、ゆったりとパンを選べる
基本情報
店舗名 boulangerie coron 本店
住所 札幌市中央区北2条東3丁目2の4
prod.23 1F
電話 011-221-5566
営業時間 9:00~18:30
定休日 不定、年末年始
駐車場
URL http://www.coron-pan.com/
見て楽しめるようにパンの見栄えにも
工夫を凝らしている

Saturdays Chocolate Factory Cafe

カカオの生豆からハンドメイドで作る「Bean To Bar」スタイルのチョコレートが買えるお店。なかでも「Been To Bar ピュアシリーズ」(890円・税込〜)は、カカオ豆ときび砂糖だけを使い、豆の特徴に合わせて作り上げたこだわりの品。ガーナやキューバなど産地ごとの豆の特徴や個性を味わうことができる。冬の季節には、お店のチョコを使ったドリンク「ホットチョコレート」(450円・税込)がぴったり。濃厚な味が楽しめて、体も暖まる。

店内はお洒落な空間。イートインコーナーもある
目を引くデザインのパッケージにも注目
基本情報
店舗名 Saturdays Chocolate Factory Cafe
住所 札幌市中央区南2条東2丁目7の1
SALMON 1F
電話 011-208-2750
営業時間 10:00~18:30
定休日
席数 10席
駐車場
URL http://www.saturdayschocolate.com/

【今月のおすすめお出かけエリア 札幌編】クリスマスのイベントを楽しんだあとは、温かいチョコドリンクでほっと一息。手土産のパンも忘れずに♪

過去記事一覧へ戻る

本文ここまで。