ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

朝食作りのお困りごと解消 その3 「みなさんのアイデアメニュー発表!」

みんなの声で!しあわせ北海道生活 vol.3

こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得・抽選応募期限は終了しております。

3回目となる今回は、1週目の続編として、エネモール会員のみなさんから寄せられた朝食アイデアメニュー3品をご紹介します。


お困りごと解消!朝食メニューのご紹介

簡単お好み焼きいぶきぃさん 40代女性

「ちょっとずつ食材が余っていた時にお好み焼きの粉があったので全部混ぜて焼いたら野菜もお肉も食べられました。それ以来、食材が少し残ったらみじん切りにして忙しい朝に混ぜて焼くだけの状態にしています。」

作り方
  1. キャベツ、人参をみじん切り、魚肉ソーセージは薄く輪切りにする。
  2. お好み焼き粉を水で溶いたものに1と卵、コーンとひき肉を加え、よく混ぜ合わせる。
  3. フライパンに薄く生地をのばして中まで火が通るように両面を焼く。
ワンポイントアドバイス
  • 時短のため野菜はできるだけ細かく、たんぱく質類は火の通りやすいもので薄く伸ばして焼く。
  • お好みでソースやマヨネーズをかけて。朝なのでしょうゆやポン酢でさっぱりもおすすめ。 

中華粥チェシャ猫さん 30代女性

「冷凍のご飯がなく、ごはんも炊いてなかった時に、中華だしと米と水を鍋に入れて火にかけて放置するだけでできるお粥を作ります。付け合わせは、梅干しと海苔だけで、旦那も満足するので助かっています。」

作り方
  1. 鍋に水(700cc)と研いだ米(1/2合)、鶏がらスープ(小さじ2)を入れ強火にかける。お米がかたまらないように時々かきまぜる。
  2. 沸騰したら弱火にする。弱火にしたあとも鍋の底に焦げ付かないように時々かきまぜる。
  3. 25分程度火にかけ米の芯がなくなったら塩(小さじ1/2)を加え、器に盛り、ザーサイやクコの実をのせる。

ポテトサラダパンゆーさん 30代女性

「前の日のポテトサラダが残ったので、朝、食パンにポテトサラダとチーズをのせて焼いてみたら、なんと子供が全部食べました。野菜を多く入れても食べるので定番になりました。」

作り方
  1. 食パンにポテトサラダをのせる
  2. 1の上にとろけるチーズをのせる
  3. トースターで焼く
ワンポイントアドバイス
  • ポテトサラダを少し(10秒ほど)レンジで温めてから乗せると熱々で食べられます。

ぜひお試しください!

企画:主婦ラボ事務局

「主婦ラボ」は株式会社エルアイズが運営する北海道の女性の情報交換&モニターサイト。
商品や店舗のモニター会員募集中!
http://syuhu-labo.net

過去記事一覧へ戻る

本文ここまで。