ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

エネモのおでかけべんり帳 vol.24

エネモのおでかけべんり帳 vol.24「体験スポット」札幌近郊編

こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得・抽選応募期限は終了しております。

エネモのおでかけべんり帳

少しだけ春の訪れを感じ、晴れた日のお出かけが楽しみな季節。
好みに合わせて楽しむ体験スポットやイチオシ料理店&スイーツ、
年に1回の見逃せないイベントを総まとめ!

vol.24 「体験スポット」~札幌近郊コース編~

体験スポットマップ
【今月のおすすめお出かけスポット】札幌から車で1時間。目の前に広がるのは豊かな自然の風景。動物や農産物の恵みに触れるスポットや地元が沸くイベントを巡ろう。

ハイジ牧場

どこまでも緑が広がる牧草地に牛・羊・ヤギ・馬・豚などの動物が、十数種飼育されている牧場。ウサギなど体の小さな動物との触れ合いのほか、牛の乳搾り体験や生後2ヶ月未満の仔ヤギにミルクをあげる体験など、牧場ならではのプログラムが充実。年齢制限はなく、無料で参加できる(予約不要、毎日定時に実施)。ミルクジャムや生キャラメルの手作り体験は牧場オリジナルレシピを使う。ハンドメイドのお土産にするのもオススメだ。

こんなにすぐそばまで寄り添っても大丈夫!
雄大な自然を思う存分感じよう
基本情報
施設名 ハイジ牧場
住所 長沼町東9線南2番
電話 0123-88-0011
営業期間 4/14~11/4
営業時間 10:00~17:00
定休日 期間中は無休
入場料 中学生以上860円、3才~小学6年生420円(ともに税込)
手作り体験は別途(生キャラメル作り 24ケ1,200円、ミルクジャム作り 1瓶800円、ほかメニューにより異なる)
URL https://www.heidi-farm.com/
係員が一緒についてくれるから、
安心して体験しよう

くりやま老舗まつり

栗山が誇る老舗・小林酒造の「北の錦酒蔵開放」と谷田製菓の「きびだんごまつり」がドッキング!登録有形文化財・北の錦酒蔵群の一般開放と谷田製菓工場の自由見学ができる、年に1度の貴重な機会。限定品の販売も。

基本情報
イベント名 くりやま老舗まつり
開催日 4/14~4/15
開催時間 4/14 10:00~16:00、4/15 10:00~15:00
会場 栗山町錦3丁目周辺
お問い合わせ 小林酒造株式会社 0123-72-1001、谷田製菓株式会社 0123-72-1234(開催前日まで対応可)
料金 無料
新鮮な魚介類をその場で焼いて提供。
いい香りが漂う
売店コーナーは好みの味の一本を
求める人々で賑わう
「日本一きびだんご」が有名な谷田製菓。
オリジナル商品も販売される

廬山(ろざん)

由仁国道沿いの中華料理店。ボリュームたっぷりのご当地メニュー「夕張版あんかけ焼きそば」(750円・税込)が、一番の人気だ。やや甘味が強く濃い目の味付けの餡が、中太の麺によく絡む。白菜などの野菜のほか、エビ・豚肉・うずらの卵も入り、具だくさんなのが嬉しい。麺類の他にもご飯物、定食メニューも提供。海老天丼(900円・税込)は、海老3本に野菜4品がご飯の上に鎮座!店主がこだわる特製ダレもワンポイント。

30cmほどの大皿からはみ出そうなほど、ボリュームいっぱい!
基本情報
店舗名 廬山(ろざん)
住所 栗山町桜丘1丁目28の2
電話 0123-72-8870
営業時間 11:00~19:30
定休日
席数 34席
駐車場 10台
地元の人もよく来店。
気取らない雰囲気の店内だ

あいすの家

ピンクの建物が目印の人気ショップ。新鮮な長沼近郊の生乳を使用した、口さわりが滑らかなジェラートと程よいミルク感のソフトクリームが全国区の評判に。常時20種類ものアイスが店頭に並び、季節限定のフレーバーも楽しめる。ソフトクリームの常識をやぶった乳脂肪分8%以上の「こいミルク」味は、搾りたての良質なミルクの味がストレートに味わえる絶品。スイーツ以外にもソーセージなども販売しているから、お土産に困らない。

ジェラートはシングルとダブルが選択可
好みのアイスを探すのも楽しみのひとつ
広々とした空間にスイーツがたくさん!
2階席も用意
基本情報
店舗名 あいすの家
住所 長沼町西11線南6
電話 0123-88-0170
営業時間 9:30~18:00(閉店時間は季節により変更有)
定休日 1/1
席数 24席
駐車場 50台
料金 ジェラート(シングル)400円(ダブル)480円、こいミルクソフト350円(すべて税込)
URL http://icenoie.info/

【今月のおすすめお出かけエリア 札幌近郊コース編】動物の命を感じる体験や文化財・工場を一般開放する貴重な機会が目白押し。ランチ&スイーツでお腹も満足!

過去記事一覧へ戻る

本文ここまで。