ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

GOGO!BBQ(バーベキュー) その1 「みなさんおすすめグッズや工夫をお聞きしました」

みんなの声で!しあわせ北海道生活 vol.5

こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得・抽選応募期限は終了しております。

いよいよ北海道にもアウトドアシーズンが到来ですね!
バーベキューや焼き肉について、エネモール会員のみなさんにアンケートでお答えいただきました。
5月は4週にわたって、アンケートの集計結果からみなさんの興味が高かった事柄について、食のプロやグッズのプロにお答えいただく他、会員のみなさんの工夫も大公開していきますね!


まずは「バーベキューに関する関心事」トップ6の発表です。

1位 後片付けをラクにしたい 57.9%
2位 便利グッズについて知りたい 42.6%
3位 もっとおいしくしたい 36.5%
4位 食材や調理法を今より工夫したい 36.5%
5位 バーベキューの食材費を抑えたい 24.9%
6位 もっと簡単に炭に火をつけたい 22.2%

(複数回答)

今回は1位と2位についてのみなさんの工夫をご紹介します。
まずは1位の「後片付けをラクにしたい」についてみなさんから寄せられた工夫です。

「まな板は牛乳パックを利用して、そのまま切った野菜などのお皿にしています。後片付けがラク!(60代女性)」

「皿にサランラップもしくはアルミホイルを敷き詰めて食べ物を入れて、食べ終わったらラップやアルミホイルだけを捨てて次の食事の時も同様にする。皿を洗わなくて済む(40代女性)」

上が牛乳パックのまな板、下がアルミホイルを敷いたお皿。

なるほど!この2つの工夫を実践したら洗い物なしで片付けがラクになりますね。


2位の「便利グッズについて知りたい」ではみなさんのおすすめグッズがいろいろと寄せられましたよ。
おすすめで多かったのは「トング」でした。長いトングや先がシリコンになっているもの、子供も使えるミニサイズなど。
「箸より使いやすくて便利(40代女性)」

その他、こんなおすすめもありました。
「焼きとうもろこしにタレを塗るのに、百均で売っている筆がいい!(50代女性)」
「お肉の油に火がつき燃え上がったとき霧吹きが便利(50代女性)」

どれも百均で調達できますね。筆を使って均等にタレを塗れるので焼きとうもろこしもおいしくなりそう!

「備長炭をおすすめします。比較的値段の安い炭より、火持ちも良く、炎があまり上がりません。火持ちが良い分、量もあまり使わないので、何シーズンも持ちますので逆に安上がりです(40代女性)」

「直火調理するタイプの煮込みうどん・ラーメン等に使用されているアルミ箔の鍋(使い捨て)はアヒージョやコーンバターなどで活躍しそう!(40代男性)」

また、虫対策として
「蓋つきのカップが便利です(30代女性)」
暗くなった時に使うライトにも虫が寄ってきて嫌ですよね。そこで
「夜釣りで使う集魚ライトは、虫がそれほど寄り付かないので便利(40代男性)」
だそうです。ぜひ試してみたいですね!


次回は、登山とアウトドアの専門店、秀岳荘さんに便利グッズを紹介していただきます。お楽しみに!

企画:主婦ラボ事務局

「主婦ラボ」は株式会社エルアイズが運営する北海道の女性の情報交換&モニターサイト。
商品や店舗のモニター会員募集中!
http://syuhu-labo.net

過去記事一覧へ戻る

本文ここまで。