除雪に対するお困りごと その4「プロに聞いた!除雪に対するグッズ紹介(2)」
みんなの声で!しあわせ北海道生活 vol.36
こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得・抽選応募期限は終了しております。
「除雪に対するお困りごと その4」の今回は、オレンジの看板でおなじみの仕事用品店プロノさんで、お困りごと解消グッズを聞いてきました。

店長 法邑 義幸さん
プロノさんは「仕事用品店」として全道で32店舗展開していますが、店内の商品を紹介していただくと、仕事着としてだけでなく、普段から使えそうな衣料品や下着、靴などが所狭しと並んでいてびっくりしました。しかも男性用だけではなく、女性用もたくさん取り揃えられていて、お困りごと解消グッズがたくさん見つかりそうな予感です!
Q:今回のアンケートで20.9%の方が「寒さ対策」に対して困っています。除雪の時にオススメの防寒グッズを教えてください。
まずは「サンバーナー防水防寒ブルゾン」をご紹介します。
みなさんあまり知らないかもしれませんが、実は防寒着の多くは防水ではないんです。なので、みぞれの時などは水分がしみてきてしまうんですが、こちらは防水なので安心です。
また中綿にサンバーナーという吸湿発熱素材を使ってますから暖かさもばっちりです。
S~5Lまでありますので女性から体の大きい男性まで幅広く使っていただけます。ブルゾンよりも丈の長いコートタイプもありますし、パンツもありますよ。

S~3L 8,629円、4L・5L 9,169円
次は足もとですが、除雪の時だけ装着する「脱着式滑り防止スパイク」がオススメです。特に除雪車が通った後はとても滑りやすくなりますし、路面が凍結してしまった時などは威力を発揮します。

靴もいろいろ取り揃えています。
防寒長靴の「スターマリン」。滑りにくい靴底と極厚のフェルトがかかとまでぎっしり入っているので、長時間の除雪の際も滑らず暖かいです。外の仕事の方も太鼓判の暖かさです。


底が星マークになっているので雪に星マークの足跡がつくのもかわいいです☆
除雪作業で靴も蒸れますからこちらの専用スプレーもオススメです。長靴の奥までスプレーできるように、逆さ使用もOKです。
しっかり消臭、吸湿パウダー配合でサラサラ感が持続します。

次は手袋のご紹介です。
みなさん除雪の時にスキー手袋を使っている方が多いと思うんですが、意外と指先とか冷たくなるんですよね。
この「防寒テムレス」は外の作業に従事する職人さんには定番中の定番として広く知られていますが、一般的にはあまり知られていない商品です。袋の裏に書いてある用途には「雪かきに・冬場の農業に・冬場の土木、建築作業に」、そして何と「冷凍倉庫内での作業、保冷庫での商品取り扱い作業などに」と書いてあります!
そして値段が1,393円(サイズはM~3L)。

あとは頭、顔ですね。寒いんですよね、顔も。そこでこちらの商品「6ウェイ フェイスガード」です。
目出し帽、ネックウォーマーなど使い方は6通り。内側は暖かいボア、口周りは吸汗速乾性のあるフリース素材です。

これで外側は完璧です!
店内を回っていると靴下や下着も暖かい素材のものがたくさんありました。
「ウール混発熱パイルソックス」は吸湿発熱素材にウールを配合した温かい靴下です。
除雪だけではなく、冷える時期の家事などにもオススメです。サイズは23~29cm。デザインも豊富なので普段使いもできます。

(3足まとめ買いで1,079円)
Q:腰痛など、体への負担で困っている方も半数以上、52.3%もいるのですが。
「バックレスキューベルト メッシュ」はいかがでしょうか。
補助ベルトを締めて骨盤をしっかり固定。背中側のボーン型の特殊プレートが手のひらを当てているように腰を支えてくれます。腰に違和感が出る前に備えたほうがいいかもしれません。

除雪にまつわるアイテムを頭のてっぺんから足の爪先まで紹介していただきました。これで暖かく快適に除雪を頑張りましょ~!!
仕事用品のお店と思っていましたが、普段使える商品が紹介しきれないほどありました。
ぜひ一度お店をのぞいてみてください。ご自身にぴったりくるものが発見できるかもしれないですよ。
取材店舗:仕事洋品店プロノ 清田店
HP:https://www.hamure.co.jp/prono/
※掲載価格はすべて仕事用品店プロノでの取材時の販売価格(税込)です。価格は変更になる場合がございます。
※商品が品切れの際はご了承ください。
プレゼント

このコラムを読んでくださった方の中から抽選で5名さまに、ネックウォーマーをプレゼントいたします。
※色はお選びいただけません。
次回は北海道スイーツの特集です。お楽しみに!
企画:主婦ラボ事務局
「主婦ラボ」は株式会社エルアイズが運営する北海道の女性の情報交換&モニターサイト。
商品や店舗のモニター会員募集中!
http://syuhu-labo.net