ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

YORISUGURI編集室 特別編

【集めて楽しい、食べて美味しい☆】きらめくストア スタンプラリー2024 深掘り回

こちらに掲載されている記事のポイント獲得期限は終了しております。

【集めて楽しい、食べて美味しい☆】きらめくストア スタンプラリー2024 深掘り回 YORISUGURI編集室 特別編

ほっかいどうYORISUGURI編集長のナオです!
6月に入り、いよいよ本格的な夏が近づいてきましたね!
アウトドアで美味しいものを食べながら楽しく過ごしたい、なんて方も多いのではないでしょうか。

今回は、5月27日から開催中の「きらめくストア スタンプラリー2024」の深掘り回!
北海道内4エリアの商品を買ってシールを集めて応募すると、豪華景品がもれなく当たるこのキャンペーン、本コラムでは各エリアの魅力的な商品の一部を、スタンプラリーさながらご紹介したいと思います!
※掲載価格は全て税込金額・道内送料込み。道外発送は別途送料がかかります。

まずは道北エリアからスタート!

道北エリア

日本海とオホーツク海に挟まれた日本の北端エリア。特に夏場は、ドライブで巡りたい魅力的な名所が沢山ありますよね!


私の地元・旭川で、手作りハムやソーセージを手作りしているすぎもとファームの逸品。
すぎもとファームの定番の「ウィンナー」とペッパーが練りこまれた「荒挽きウインナー」、ジューシーで燻煙の香りと塩味がちょうどよい「フランクフルト」と辛口に仕上げた「龍のフランク」の4商品のセット!
どの商品も安心・安全な素材を元に、丁寧に手作りされた期待を裏切らない商品です。

いきなり素晴らしいウィンナー・フランクを食べられて、最高のスタートです!

安心安全でジューシーな逸品!
ウィンナー・フランクセット (4,234円) 
旭川市・すぎもとファーム

がっつりお肉のあとは、白いご飯が食べたくなってきました…!
同じく旭川市にお店を構える上森米穀店の、高品質なお米をいただきます!
セットのお米は「ふっくりんこ」「ななつぼし」「ゆきひかり」「ゆめぴりか」「おぼろづき」「ゆきさやか」。いずれももちろん北海道産で、金色のラベルは農薬を通常の半分に抑え込んだ特別栽培米です。

ソーセージのあとに駆け込む白米の最高なこと…一粒一粒が輝いてみえます

おコメの玄人監修!自分へのご褒美やギフトに!
きゅーと米 (4,920円) 
旭川市・上森米穀店

腹ごしらえはバッチリですので、道央エリアに移動します!

道央エリア

札幌市を中心として都市機能が集積したエリア。観光や産業も多岐に亘り、地域ごとに異なる特徴が魅力の地域ですよね!
まずはきらめくストアで人気急上昇の商品から☆

まずはきらめくストアで人気急上昇の商品から☆


ご飯のお供にも、お酒のアテにもバッチリな、東しゃこたん漁業協同組合のコリコリつぶ塩辛。その名の通り、つぶのコリコリ感とうま味がたまりません!

ほくでん“よりすぐり”の道産品オンラインショップ『きらめくストア KIRA-MAKE STORE』
きらめくストアのお客さま口コミも数多くいただいております!(上記は一部)
本当に箸が止まりません、そしてまた白米が食べたくなってきました!

つぶのコリコリ感とうま味がたまらない!
絶品つぶ塩辛 磯福 (2,677円) 
古平町・東しゃこたん漁業協同組合

お次は恵庭市で20年以上お店を構える名店チェルボの本格ナポリピッツァ。本場イタリア・ナポリの非営利団体「真のナポリピッツァ協会」が認定したお店で、同協会のルールに則った"本物のナポリピッツァ"です。
今回食べるのはチーズの乗っていないマリナーラ!お店では「マルゲリータ」と並ぶ2大定番ピッツァで、にんにくとオレガノがトマトのおいしさを最大に引き立ててくれる通好みの一枚。

きらめくストアスタッフも大好きな味。食べ応えありますが、美味しすぎてペロリと食べてしまいました!

こちらも人気!
3種冷凍ピッツァ (マルゲリータ・マリナーラ・クワトロフォルマッジ) (3,680円) 
恵庭市・チェルボ

ナポリピッツァで陽気に包まれた後は、道東エリアへ移動!

道東エリア

北海道を代表する雄大な景色が広がる道東エリア。多くの絶景ポイントで自然の素晴らしさを体感できます。
ただ、さすがにそろそろお腹が膨れてきました。。


まずは小分けなので少量でもつまめる絶品チーズを!
山わさびのツンとした辛味と濃厚なチーズの旨味がマッチしたゆたかの“和ちいず”は、そのままはもちろん、日本酒や白ワインと合わせていただいても最高です。

山わさびの心地良い辛みがクセになります、結局手が止まりません(笑)

日本酒にも合う絶品チーズ
和ちいず (2,092円) 
池田町・(株)ゆたか

暑いのでつるっとした麺をすすりたくなってきました。コシとなめらかさがたまらない、津村製麺所の生ひやむぎを堪能します!

こんなに美味しいひやむぎなら、いくらでもツルツルすすれます

コシがあってうまい!
津村製麺生ひやむぎ・生うどんセット(2,280円) 
北見市・津村製麺所

道南エリア

最後は、歴史的な観光スポットを多く抱える道南エリアにやってきました。
特に函館市は今年、人気アニメ映画の舞台となり、多くの観光客が訪れて大変な盛り上がりを見せています!


そろそろ甘いものが食べたくなってきました。こちらはYORISUGURI編集室でも何度か取り上げている、「はこだて雪んこ」。
運営するカドウフーズは今年、道南企業として初めて道主催の「第10回道食育推進優良活動表彰」を受けました。フードロス削減や食育の取り組みが評価され、注目を集めています。

濃厚なスイートポテトに生クリームをのせ、ふわっとした求肥で包み込んだ絶品スイーツ☆
ひんやりしてこの季節にたまりません、やっぱり甘いものは別腹ですね!

新感覚!ふんわり雪どけ食感
はこだて雪んこ (3,114円) 
函館市・嘉福堂キッチン

※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
最後は少々お酒を嗜みたい頃合い。。
日本一行きづらいワイナリーと言われる奥尻ワイナリーの「ピノ・グリ」は、海に囲まれた奥尻島で自社栽培したぶどうを使用しているため、ほのかにミネラルの味わいを感じられるのが特徴です!

冷やした白ワインでキリっと締めます!

爽やかな野ばらの香
ピノ・グリ (3,730円) 
奥尻島・奥尻ワイナリー

スタンプラリーさながらご紹介してきましたが、気になる商品はありましたか?
今回ご紹介したもの以外にも、4つのエリアには魅力的な商品が沢山ありますので、今回のスタンプラリーを機に、素敵な商品との出会いを是非お楽しみください!

きらめくストアのご案内

きらめくストアはこちら

スタンプラリーの紹介コラムはこちら

ポイント獲得はこちら

※掲載情報は2024年6月10日時点のものです。

過去記事一覧へ戻る

本文ここまで。