ここから現在位置です。
現在位置ここまで。
あなたのでんき Web版 2024年6月号
みなさまの住んでいるまち自慢を募集します!
こちらに掲載されている記事の解答、投稿、ポイント獲得期限は終了しております。


あなでん6月号では、いつものグラタンにレモンを丸ごとプラス!
さわやかな初夏の味わうレシピの紹介です!
あなでんコンテストでは、会員のみなさまが住んでいる「まち自慢!」な場所の写真を募集します!
選ばれた優秀作品は、ポイントとほくでんオリジナルグッズをプレゼント!
その他、パズルゲーム第3弾、日帰り温泉割引クーポンを配信しています。ぜひお楽しみください!

アスパラとエビのレモンクリームグラタン
いつものグラタンにレモンを丸ごとプラス!さわやかな初夏の味に。旬のアスパラにえびを合わせて彩りもきれいです。ホワイトソースは別で作らなくてもフライパンの中で簡単クリーミーに仕上げられますよ。
調理時間 35分
エネルギー 317kcal (1人分)
レモンはノーワックスのものだと皮も果汁も丸ごと使えます。具材にしっかり火を入れることで焼いた時に水分が出て水っぽくなるのを防ぎましょう。チーズの塩味とレモンの酸味が加わるので、ベースの塩分は少し控えめくらいがちょうど良いです。
材料(2人分)
- グリーンアスパラガス4本(50g)
- むきえび(背わた抜き)150g
- 玉ねぎ1/2個
- ブラウンマッシュルーム60g
- バター15g
- オリーブ油小さじ1
- 塩小さじ1/3
- 小麦粉大さじ2
- 牛乳200ml
- レモン(ノーワックス)1/2個
- シュレッドチーズ30g
- 塩、黒こしょう適量
つくりかた
- ①アスパラガスは根元の硬い部分の皮をピーラーでむいて、2cm幅の斜め切りにする。玉ねぎは薄切り、マッシュルームは5ミリ厚さに切る。
- ②レモンは3枚薄く輪切りにして半月に切る。残りの皮の黄色い部分をすりおろし、果汁を絞る。(※大さじ1程度、市販のレモン汁でも代用可)
- ③フライパンにバターをあたため、えびを中火で両面を焼き、アスパラを加えて塩、こしょうをしてさっと炒め、色鮮やかになったら取り出す。
- ④フライパンを拭いてオリーブ油をあたため、玉ねぎとマッシュルームを入れ、塩小さじ1/3を振ってしんなりするまで炒め、小麦粉を振り入れて焦がさないように炒める。
- ⑤牛乳を少しずつ加えて混ぜながらとろみがつくまでしっかりと煮る。
- ⑥レモン果汁と皮を入れ、塩で味をととのえ、3を加え混ぜる。(※市販のレモン汁(大さじ1)でも代用可)
- ⑦耐熱皿に6を流し入れ、2のレモン、シュレッドチーズをのせて黒こしょうを振り、オーブントースターで15分ほど、焼き色がつくまで焼く。

「あなでん」温泉クーポン!


※掲載情報は2024年6月7日時点のものです。