ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

お弁当特集 その2「最近のお弁当事情について」

みんなの声で!しあわせ北海道生活 vol.46

こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得・抽選応募期限は終了しております。

しあわせ北海道生活のタイトル

今回は最近のお弁当グッズ事情をお聞きしに札幌ロフトさんに伺ってきました。所狭しとさまざまな生活雑貨が並べられていて、それでいてゆったりとした動線があり、とても見やすい売場はいつ伺ってもウキウキします。黄色を基調としたユニフォームがとても素敵なお二人にお弁当グッズについていろいろお話いただきました。

札幌ロフト 生活雑貨マネージャー代行 榊原雄也さん・生活雑貨ランチ担当 川村真美さんの写真
札幌ロフト
生活雑貨マネージャー代行 榊原雄也さん
生活雑貨ランチ担当 川村真美さん

Q:お弁当グッズで、売れ筋や今年の特徴などを教えてください

昨年ぐらいから「インスタ映え」する、形にインパクトのあるものや色が派手なものなどが増えています。

煮込み鍋のようなお弁当箱の写真

さまざまな商品が出ていますが、例えばこんな煮込み鍋のように見えるものも人気です。

蓋が少しドーム状になっているお弁当箱の写真

こちらのお弁当箱はフタが少しドーム状になっているので、おかずを潰すことなく持ち運ぶことができ、フタを開けた時もきれいに盛り付けた状態のままですよ。

1段のものが多い傾向ですが、2段のものも根強い人気があり、どんぶり型のものも売れています。

どんぶり型のお弁当箱の写真

こちらはステンレス製のケースがついているので、保温もしてくれます。牛丼や豚丼、親子丼などのどんぶりメニューはもちろん、ご飯とおかず入れが分かれているので、おかずの汁がご飯に浸みるのが苦手という方にも大変人気です。500ml、620ml、800mlの3種類の大きさがあります。写真は620mlですが、女性だと500ml、男性だと800mlを選ばれることが多いです。

そのほかの今年の特徴としてはマチの少ないバッグの中でも安定しやすく、かさばりにくいスリムタイプのランチボックスや、おにぎりを潰さずに持ち運べるおにぎりケースも人気です。色もさまざまですが北欧風の色味もたくさん出てきていますね。

スリムタイプのランチボックスの写真

和風なデザインのものも人気ですよ。昨今は世界でも日本の食文化を象徴しているとして「BENTO」として通じるんです。

和風なデザインのお弁当箱の写真
和風なデザインのお弁当箱の写真

Q:とにかくすごい種類のお弁当箱ですね

最近はお弁当を持っていく方が増えています。学生の方はもちろんのこと、OLさんやサラリーマンの方まで老若男女の方々に対応できるよう取り揃えております。
その日の気分やお弁当の中身によってお弁当箱を使い分けている方もいます。

スープジャーの写真
スープジャーも種類がたくさん

Q:これは何ですか?

卵ケースの写真

卵ケースなんです。みなさんランチタイムを上手に楽しんでいるようです♪

ランチタイムに水筒を持っていく方も多いと思うのですが、こちらもたくさん種類があります。容量や色もさまざまできっとお気に入りの一品が見つかるはずです。

マグボトルキューブの写真

コップ式で直接本体に口をつけないので、リップなどが中身に混ざらず最後まで快適に飲むことができるマグボトルキューブという商品もあります。

マグボトルキューブの写真
マグボトルキューブの写真
こんなかわいいものもあります
外国人観光客にも人気だそうです

Q:お弁当に関わる便利グッズを教えてください

・ボトル乾燥スティック

洗った後の水筒の中に残る水滴をすばやく乾かします。シリコンでカバーされているので、水筒を傷つけず、リングに掛けて収納できます。

ボトル乾燥スティックの写真
・抗菌シート

これからの季節、お弁当が傷むのが気になりますよね。会員さんのお悩みでもたくさんの方がお困りでした。匂いが控えめなタイプやかわいいイラストがついているものなどさまざまな種類から選んでいただけます。

抗菌シートの写真
・シリコンバラン

お弁当の彩りでお悩みの方には、きれいな色や形があるシリコンバランをオススメします。繰り返し洗って使えますので、経済的にもいいですね。

シリコンバランの写真
シリコンバランの写真
・シリコンカップ

おかずを作り置きしてそのままお弁当に入れられますので便利です。冷凍保存からレンジまで対応していますので忙しい朝に大変助かりますね。

シリコンカップの写真
・調味料ケース

お弁当用の少量タイプの調味料を買わなくてもマヨネーズやケチャップなどが持ち運べます。あらかじめつけておいて隣のおかずについてしまうなんてこともなくなります。

調味料ケースの写真

たくさんご紹介いただきましたがいかがでしたか?ご自身やご家族のランチタイムの参考になればうれしいです。
今回ご紹介した商品は売り切れている場合がありますので品切れの際はご了承ください。

取材店舗:札幌ロフト
住所:〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西2丁目 エスタ6階
電話:011-207-6210(代表)
店舗HP:https://www.loft.co.jp/shop_list/detail.php?shop_id=277


さて次回は料理研究家の坂下美樹先生にお弁当の簡単おかずや詰め方やコツなどお聞きしてきました。どうぞお楽しみに!

企画:主婦ラボ事務局

「主婦ラボ」は株式会社エルアイズが運営する北海道の女性の情報交換&モニターサイト。
商品や店舗のモニター会員募集中!
http://syuhu-labo.net

ポイント獲得・抽選応募はこちらから

過去記事一覧へ戻る

本文ここまで。