お弁当特集 その1「お弁当に対するエネモール会員のみなさんのお悩みは?」
みんなの声で!しあわせ北海道生活 vol.45
こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得・抽選応募期限は終了しております。
4月から新生活が始まりお弁当作りがスタートする方、もう何年も作っているという方、たくさんいらっしゃると思います。そこで今回は、エネモール会員のみなさんにご協力いただいた、お弁当についてのアンケート結果を発表していきます。お弁当に対するお悩みごとや工夫していること、便利グッズなどをお聞きしましたよ。
アンケートにお答えいただいたエネモール会員さま 842名の性別・年代・居住地



お弁当について
約半数の方がお弁当を作っているんですね。お困りごとやオススメのグッズもたくさん寄せられましたよ。
お弁当に対するお困りごと
多かった意見をご紹介します。
おかずがワンパターン(マンネリ)になってしまう
- いつも決まった品しか作れないので、レパートリーを広げたい
- おかずがマンネリ化している。朝に弱いので、ついつい冷凍食品に頼りがちで、家族に申し訳ない
- 一つの食材でどれだけバラエティ豊かなおかずを作れるか、たとえば卵でどれだけいろいろな料理ができるか知りたい
- メニューを考えるのが面倒。ほとんど毎日同じおかずになってしまう
マンネリ打破のために冷凍食品を使用する方が多いようです。でも夫や子どもが冷凍食品が苦手で・・・という方も多く、難しい問題です。
詰め方のお困りごと

- 詰め方が下手で、見栄え、彩りが悪い
- 朝からたくさんおかずを作る時間もなく、スペースを埋めるのに困る
- 社会人二人と高校生一人、余裕があれば自分の分の弁当を作る。それぞれ弁当箱の形と容量が違うので、同じおかずでもうまく詰めるのに手こずり時間をくってしまうことがストレスになっている
- 移動中、中身がぐちゃぐちゃになったことがあり、弁当を作るのやめた
- 自然解凍のおかずを入れると、解凍されるにしたがって隙間ができておかずが動き、お弁当箱の中がぐちゃぐちゃになっていることがある
- 煮物などのおかずの汁がはみ出してごはんにしみたり、もっとひどいときにはお弁当箱からしみ出してしまう
そのほかにもいろいろなお困りごとが・・・
そのほかのお困りごと
- 夫が現場仕事のため片手で食べられて温かいものにしたいが難しい
- ごはんが固くなる。食べるときには、作ってから数時間経ってしまっているので・・・
- 開けた時のにおいが気になる
- 基本的に前日の夕食を弁当用に取り分けしているが、いつも目分量で調理しているので、弁当用から取り分けると、自分の夕食が無くなることがある
- 自分の分は会社のレンジで温められるが、夫は車の中で食べるため温め直すことが出来ないので、どうしても作り立てを持たせないといけない
- 3人分作っているので、おかずの好みや味の好みに合わせるのも一苦労
- 夏は暑くなることを考えると、お弁当の中身の腐敗が気になる
そんな中、こんな素敵なお困りごとがあったのでご紹介します。
照れくさいでしょうが、表さないと伝わらないので「美味しかったよ」の一言でいいので早速言ってみてください♡ 作る側はその一言でまた明日も美味しいお弁当作ろう!と思うものです。
オススメのお弁当グッズ
続いてはエネモール会員のみなさんがオススメするお弁当グッズのご紹介です。
オススメのお弁当グッズ

- 両面シリコーン樹脂コートのレンジカップ。お料理がくっつかない
- オニギリケース
- のり切りハサミ
- カット焼きのり
- かわいいピック
- キャラクターのおにぎりフィルム
- レタスの葉の形のカップ
- ワックスペーパー(仕切りに使う)
上記のものはほとんど100円ショップで手に入るものです。ちょっとしたグッズで便利になったり、経済的になったり、かわいくなったりしますよね。
お弁当箱もさまざまです。
オススメのお弁当箱
- 保温ジャー(スープジャー)はご飯やスープが温かいままで便利。高校生はうどんやそうめん、カレーなどを入れてくる人もいるそう
- ドーム型のフタの弁当箱(おかずが潰れないので見栄えが良い)
- お弁当箱はタッパーではなく、丸いお重。詰める時のテンションが上がるし、美味しそうにみえる
- わっぱのお弁当箱は軽くて、ご飯も美味しい
- 立てて入れても汁もれしないお弁当箱を使っている。夫の通勤用リュックサックに立てて入れることができる
温かいお弁当は本当に美味しいですよね。北海道の寒い時期はあっという間に冷たくなってしまうので保温ジャーやスープジャーは大活躍!冬季の保温に使い捨てカイロを使っている方もいました。
これからの季節は冷たい麺類やスープも持っていけますし、生野菜のサラダもシャキシャキの状態で食べられるのはうれしいです。お弁当箱を変えるとレパートリーが広がるかもしれません!
さて次回はお弁当箱や、お弁当に関わるグッズについて札幌ロフトさんに行って伺ってきました。お楽しみに!
企画:主婦ラボ事務局
「主婦ラボ」は株式会社エルアイズが運営する北海道の女性の情報交換&モニターサイト。
商品や店舗のモニター会員募集中!
http://syuhu-labo.net