除雪に対するお困りごと その2「プロに聞いた!除雪に対するグッズ紹介(1)」
みんなの声で!しあわせ北海道生活 vol.34
こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得・抽選応募期限は終了しております。
「除雪に対するお困りごと その2」の今回は、パワー岩見沢店(株式会社コメリ)さんに伺って、お困りごとを解消する商品をお聞きしました。
除雪グッズだけでも圧巻の品揃えで、店舗の中にも外にもたくさんの種類がありました。

店長 工藤 和秀さん
パワー岩見沢店さんは株式会社コメリのメガホームセンターです。株式会社コメリさんは大型店、中型店、小型店をお客さまの利便性を考え店舗展開している会社で、現在全道17店舗あります。2018年3月にはコメリ北海道流通センター・北海道地区本部を開設し、店舗のサポート体制を強化したそうです。
今後わたしたち道民の身近なお店となっていきそうです。
Q:今回のアンケートでは52.3%の方が「体への負担(筋肉痛や腰痛)」に対して困っています。オススメの除雪商品を教えてください。
充電で稼働する小型の除雪機を紹介します。
「充電式除雪機オスカル」です。
スノーラッセルのように雪を押すタイプの除雪機です。「重たい雪だと押せない、何度も繰り返しスコップでかくと腰に負担がかかる」という女性や高齢の方にオススメの商品です。

(商品詳細:http://ur0.work/NQjT)
小型なので事故の心配も少なく、電動自転車のようにバッテリーを取り外して室内で充電できるので電源確保も心配ありません。
そしてなにより、電気で動くので作業時の音が静かです。早朝や夜の作業も気にすることなく使えます。
除雪に対するお困りごとでは「近所の方とのトラブル」という回答もあったので音が静かなのは安心ですね。
次は、腰に負担の少ない進化型スコップです。
テレビなどの特集でも紹介されているのでご存知の方もいると思いますが、スコップの柄の部分に角度をつけることで、一般的なスコップより雪をすくう時の前かがみの姿勢が浅くて済み、腰への負担の軽減になります。ただ、強度の関係で一般のスコップよりは若干重量は重くなっています。

右:深型パイププッシャーステン付き 1,980円

試しにスコップを持って雪かき時の姿勢になってみると、確かに前かがみになる角度の違いを実感しました。
ぜひ一度お店で試してみてください。
また、ベタ雪が降るとスコップに雪がついてしまい、うまく雪がかけなくて体に余計な負担がかかりますよね。
店舗では各種スコップ、スノーラッセルの材質にあわせた、雪がつきにくくなるスプレーも用意しています。材質にあったスプレーを使うのがポイントです。わかりやすい適合表があるので、それを見てご家庭でご使用のものにあった商品選びが可能です。

Q:「屋根などの高所の雪下ろし」に役立つ便利な商品はありますか?
6.7mまで伸ばすことのできる「アルミ伸縮式雪落としホッカイ棒 超ロング」。
2.65m、4.65m、6.7mの3段階の長さに調整することができます。首が曲がっているので雪が落としやすく、しかもアルミ合金製なので軽量です。せり出た車庫や屋根の雪を上ることなく落とすことができます。

雪下ろしの作業は大変危険ですので注意事項を必ず確認していただきたいと思います。
Q:まだ少し早いですが、雪解け時に役立つ商品はありますか?
氷割りをするにはこの「アイスピック らくわり」が便利です。ツルハシより力がいらず、なにより腰への負担がかかりません。
分厚い氷にはやはりツルハシですね。ツルハシには平たい面が縦についているものと、横についているものがあるのですが、氷の飛んでいく方向が違ってきますのでお好きな方をお選びください。

また、雪解け時、雨と雪が混ざってぐちゃぐちゃになった状態のものは水を含んで重くなるので、穴の開いたスコップが便利です。

この穴あきスコップはとても便利ですね。固まってしまった雪を削るのにはスチールスコップが必須なので、それが雨混じりのぐちゃぐちゃな雪にも使えるなら一石二鳥でいいですね。
「防散融雪タンカル」はご存知ですか?農家さんが雪解け時に使用しているのですが、黒いので日光を吸収してその熱で雪を解かします。ですので、もう雪が降らないだろうという時に使います。雪解けが早くなり、土壌改良にもなります。
ただ、玄関先など土のない場所だと雪が解けたあと「タンカル」が残って黒くなってしまいますので、土のある庭にオススメです。

家庭菜園などの庭についつい雪を捨てて、いつまでも雪が残ってしまうことがありますが、これを使用すると土壌改良にもなっていいですね。
除雪にまつわる商品を紹介していただきました。ウィンターシーズンもそろそろ折り返しますが、まだまだ油断は禁物なのが北海道です。お住まいやご使用になる方の状況にあった便利商品を利用して体にも心にも負担なく冬をのりきりましょう!!
取材店舗:パワー 岩見沢店(株式会社コメリ)
HP:https://www.komeri.com/
※掲載価格はすべてパワー岩見沢店での取材時の販売価格(税込)です。価格は変更になる場合がございます。
※商品が品切れの際はご了承ください。
次回は「お困りごとの解消法 第2弾」のご紹介です。お楽しみに!
企画:主婦ラボ事務局
「主婦ラボ」は株式会社エルアイズが運営する北海道の女性の情報交換&モニターサイト。
商品や店舗のモニター会員募集中!
http://syuhu-labo.net