~北海道の地域を応援~発信!北海道いいものカタログ〔プロローグ〕
おうちにいながら北海道地域応援企画!
こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得期限は終了しております。
おうちにいながら北海道地域応援企画!
「~北海道の地域を応援~発信!北海道いいものカタログ」と題しまして、新しく今月から北海道各地の名品をご紹介していきます。各地のメーカーや生産者のみなさんがさまざまな想いを持って地域貢献を軸に商品開発した商品で、生産数が少ないために、あまり市場に出回っていない商品ばかりです。
			これから半年間に渡りたくさんの名品について紹介していきます。
			また、エネモール会員のみなさんには各商品について、以下の観点からのアンケートを実施させていただき、結果からほくでんエネモール大賞を決めて表彰も予定しています。
- (1) 商品コンセプト
 - (2) パッケージデザイン
 - (3) おいしそうか
 - (4) 目新しさ
 - (5) 購買意向度
 

毎週ひとつの商品を取り上げ、生産者の想いやおいしい食べ方、地域の自慢などに加え、商品の購入先のご紹介もありますので、おうちにいながら地域応援していただける企画です。
				プレゼントもありますのでぜひ毎週ご覧ください!
この企画の背景
これから紹介する名品の数々は、ノーステック財団(正式名称:公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター)が「ほくでん産業技術振興基金」を活用して、北海道の産業振興につながる地域企業の商品開発を支援して作られた商品です。この度、開発された地域発商品のさらなる「ファンづくり」と「販路拡大」を目指し、エネモールでご紹介することになりました。

ノーステック財団とは?
北海道産業の振興と活力ある地域経済の実現、そして道民生活の向上を目的として科学・産業技術の振興に関する事業を総合的に推進する財団です。
			地域大学・研究機関などが持つ研究シーズンの探索にはじまり、研究成果をベースにした研究開発プロジェクトの立ち上げ・推進、企業等と連携した実用化・事業化の取り組みまで一貫した支援を行い、北海道における新産業の創出を目指します。
大学・研究機関が持つ「和」と
			企業が持つ「技」を
			ノーステック財団の「志」でつなぎ
			産・学・官の垣根を越えて新たなフィールドを広げている公益社団法人です。
ノーステック財団による商品開発のメリットは?
- 各種助成金の活用
 - 専門家のアドバイス(食品加工研究センター、水産加工場、工場試験場、酪農学園大学など)
 - 大手バイヤーへの商品紹介と改良ヒアリング(道庁食産業振興室同行)
 - どさんこプラザでの「テスト販売」「催事販売」の実施
 - 道内・道外トレードショーへの出展
 
助成金を活用して普通よりも低コストで挑戦できること、専門家のアドバイスを受けられることも、とても助けになります。そして商品ができた後のフォローまでついており、手厚く、充実した支援内容になっています。
ノーステック財団の開発商品
ノーステック財団は各地域のみなさんを支援して早10年。毎年約20種類ほどの商品開発を続けています。
			直近3年間の開発商品をご紹介します。

2019(令和元)年度 販路拡大支援商品
| 商品名 | 企業 所在地  | 
					|
|---|---|---|
| 1 | 銀河サーモンかさね漬 | 札幌市 | 
| 2 | ほたて小幌煮 | 豊浦町 | 
| 3 | にしんめし | 岩内町 | 
| 4 | 江丹別の青いチーズ /  ふらのワイン熟成  | 
						旭川市 | 
| 5 | 雪ん子トマト | 当麻町 | 
| 6 | ぎゅーっとトマトケチャップ /  北海道産トマトピューレ  | 
						当麻町 | 
| 7 | KIKORI BLOCK(クルミの積み木セット) | 下川町 | 
| 8 | 大沼ローストビーフ | 七飯町 | 
| 9 | 檜山海参石けん /  ナマコチップス  | 
						江差町 | 
| 10 | 標津乳泉石鹸 | 標津町 | 
| 11 | エゾ鹿トマト煮 | 釧路市 | 
| 12 | スケトウダラ漬魚の輝き | 釧路市 | 
| 13 | 帆立節 | 羅臼町 | 
| 14 | ローズマリーグミ caor | 北見市 | 
| 15 | 帆立 みみせん | 湧別町 | 
| 16 | 美幌ミートソース | 美幌町 | 
| 17 | 枝豆ころころ /  つぶつぶとうきび / 豆乳プリン / とうふくんジャーキー  | 
						帯広市 | 
2018(平成30)年度 販路拡大支援商品
| 商品名 | 企業 所在地  | 
					|
|---|---|---|
| 1 | 酒粕餡どら焼き /  酒粕餡最中  | 
						旭川市 | 
| 2 | きのこライスの素 | 愛別町 | 
| 3 | うに昆布茶漬け | 利尻町 | 
| 4 | キムッチーズ | 札幌市 | 
| 5 | 北海道和タリアンギフト | 岩見沢市 | 
| 6 | 江差産フリーズドライナマコ | 江差町 | 
| 7 | 十勝牛コンビーフ | 清水町 | 
| 8 | やわらかつぶ | 湧別町 | 
| 9 | 美幌トマトケチャップ | 美幌町 | 
| 10 | 骨まで食べられる やわらか一夜干しにしん | 余市町 | 
| 11 | 蝦夷あわびアヒージョ | 岩内町 | 
| 12 | ふぐ松前漬け | 森町 | 
| 13 | セロリピクルス『麗しのセロリータ』 | 大空町 | 
| 14 | もちあま /  もち米ようかん / もっちりいかめし  | 
						名寄市 | 
| 15 | 黄金ダイヤ煌(かがやき) /  かずのこワイン醤油 / 「珍味かずのこ」と「かずのこワイン醤油」セット / 珍味かずのこセット  | 
						岩内町 | 
2017(平成29)年度 販路拡大支援商品
| 商品名 | 企業 所在地  | 
					|
|---|---|---|
| 1 | 干しかずのっこ /  黄金ダイヤ煌 / 炙り糠にしんマリネ / 炙り糠にしんオイル漬け  | 
						岩内町 | 
| 2 | やわらかみみ | 湧別町 | 
| 3 | 鰊の白づくり | 余市町 | 
| 4 | 海と山のめぐみだし | 浦河町 | 
| 5 | 石狩鰊そば | 石狩市 | 
| 6 | 美幌トマトパスタ /  美幌トマトケチャップ  | 
						美幌町 | 
| 7 | ミニトマトジュース | 沼田町 | 
| 8 | 白花豆水煮 | 北見市 | 
| 9 | 新しのつジンジャードレッシング /  ジンジャーシロップinシーベリー  | 
						新篠津村 | 
| 10 | セロリ農家の味力発進ドレッシング みそクリーミー | 大空町 | 
| 11 | なんと!おいしい若葉のしずく | 恵庭市 | 
| 12 | 酒粕ブルーチーズ | 旭川市 | 
| 13 | 天然ヤマメとフルーツトマトのコンフィ /  レモンカード  | 
						下川町 | 
| 14 | クリームチーズ大福 /  ぷっちーチョコ  | 
						室蘭市 | 
| 15 | 道産100%どらやき /  冷やしあずき「きたろまん」  | 
						千歳市 | 
全道各地の地域を応援している取り組みです。
			海の幸、山の幸、そして酪農と、北海道のいいものが満載です!商品名を見ているだけでもどんな商品なのか、見てみたい、食べてみたい!という気持ちになります。
			いよいよ来週からご紹介していきますので、みなさんどうぞお楽しみに!
※掲載情報は2020年7月1日時点のものです。

企画:ドーモニ 事務局
「ドーモニ」は株式会社エルアイズが運営する北海道のモニターサイト。
					ドーモニに登録すると、飲食店の覆面調査や化粧品の試用モニター、アンケートの回答、グループインタビューの参加者の募集などが届きます。
					16才以上の男女のみなさんに無料でご登録いただけます。
					登録はこちら → https://www.domoni.jp/
