エネモのおでかけべんり帳 vol.5
エネモのおでかけべんり帳 vol.5「どきどきダム見学スポット」豊平峡コース編
こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得・抽選応募期限は終了しております。
自然の中にそびえ立つ巨大なダムに、思わずどきどき。
夏のダムの魅力を満喫したら、ユニークな名所や開催期間中にしか見られない
わくわくイベントも巡ってみよう!
北海道に2ヶ所しかなく、全国的にも珍しいアーチ式のダム。豊平川の水を貯め、水道用水や発電などにも利用している。6月~10月は観光放流が行われ、力強く水しぶきをあげるダムが見られる。支笏洞爺国立公園内にあり、「水源の森100選」に選出されるほど自然豊か。秋の紅葉の美しさが特に人気だが、夏の時期も季節の花々を近隣で楽しむことができる。自然環境の保全のため車の乗り入れは禁止され、電気バスが運行されている。

- 基本情報
-
施設名 豊平峡ダム 住所 札幌市南区定山渓7区840 電話 011-583-8110(北海道開発局札幌開発建設部豊平川ダム統合管理事務所) 開放期間 5/1~11/3 駐車場 250台 料金 入場無料 電気バス
営業時間上り始発8:45、終発16:00
下り終発16:30電気バス
料金[往復]中学生以上620円(税込)、
小学生300円(税込)
[片道]中学生以上350円(税込)、
小学生170円(税込)
未就学児童無料定休日 開放期間中は無、冬期間休業(11/4~4/30) 電気バス
お問い合わせ札幌リゾート開発公社011-598-3452 URL http://www.houheikyou.jp/

後ろのフィルムがオープンに!
気持ちいい風が抜ける
定山渓の遊歩道沿いをライトアップする期間限定イベント。気鋭の映像集団の手により、定山渓が幻想的な空間に様変わりする。今年は樹木へのプロジェクションマッピングや、木々に光を投影する「Leafイルミネーション」も。
- 基本情報
-
イベント名 Jozankei Nature Luminarie by NAKED ~灯りと遊ぶ散歩道~ 開催日 6/1~10/22 開催時間 6・7・8月19:00~21:00、
9・10月18:00~21:00会場 札幌市南区定山渓温泉西4丁目
二見公園から二見吊橋間、渓谷お問い合わせ 011-598-2012 URL http://jozankei.jp/jozankei-nature-luminarie/1702

「光の花」に囲まれたベンチで一休み

一軒家に靴を脱いで入るアットホームなカフェ。キッズルームや授乳室、オムツ替えの部屋が用意されているため、小さなお子さま連れでも安心して利用できる。子ども向けの料理メニューが充実しており、年齢に合わせた離乳食(200円~・税込)や、お子さまメニュー(500円・税込)も。大人には和風テイストのスープカレーが人気だ。季節によって具材が変わり、夏は夏野菜がメインになる。親子揃っての初外出にぴったり。

ハイハイ歩きの子どもも遊べる

旬野菜の存在感が嬉しい
- 基本情報
-
施設名 cafe日和 住所 札幌市南区藤野5条6丁目13の10 電話 011-206-1024 営業時間 11:00~16:00(L.O. 15:00) 定休日 日曜日 席数 14席 駐車場 4台
100%源泉かけ流しの温泉とネパール人シェフが作るインドカレーが楽しめる日帰り温泉施設。自然に囲まれた露天風呂では、夏の蝉の音や秋の紅葉など四季折々の風情を楽しみながら、泉質の良い温泉でゆったりできる。一角に併設された食堂で食べられるインドカレーは、全国にファンが多い人気メニュー。カレーとナンの種類を選ぶことができ、インドで10年の修行を積んだシェフによる本格派カレーを自分好みに楽しむことができる。

- 基本情報
-
施設名 豊平峡温泉 住所 札幌市南区定山渓608の2 電話 011-598-2410 営業時間 10:00~22:30(最終受付21:45) 定休日 年中無休 駐車場 200台 入泉料 中学生以上1,000円(税込)、3歳~小学生500円(税込)
タオル、バスタオル有料貸出、販売ありURL http://www.hoheikyo.co.jp/

(写真はチキンマクハンワラ、950円・税込)