みんなの声で!しあわせ北海道生活 vol.99
お部屋の中を快適にしよう その3「インテリアで快適に①」
こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得期限は終了しております。
今回は「The JOHNSONSTORE(ザ・ジョンソンストア)」のアートディレクター 酒井勇聡さんにインテリアや雑貨の選び方のコツやオススメ商品についてお話を伺いました。

アートディレクター 酒井勇聡さん
Q:お部屋で快適にすごすために、買いたい(買い替えたい)と思っているもので一番多い回答はソファだったのですが、ソファを選ぶときのポイントなどがありましたら教えていただけますか?
まずは、買い替えの場合、現在使用しているソファのサイズを測っておいてください。あたりまえのことなのですが、購入したソファはソファを置く場所(リビング)まで到着しなければいけません。その前にひっかかってしまって入らないというトラブルが結構あります。
また、今よりも大きいソファが欲しい場合も、今お使いのソファのサイズを元に、なぜ大きいソファが欲しいのかというお話をお聞きします。ソファを大きくすることで、ソファに座っている時は快適になるけれど、動線が変わってしまい、ソファに座っていないときのリビングの居心地が悪くなってしまうということも考えられるからです。
お客さまからの情報を元にアドバイスをさせていただいておりますので、予め間取りや間口のサイズを測っていただくと、スムーズにご提案ができます。快適さは人それぞれだと思いますので、そのためのソファ選びとなると難しいのですが、よりお客さまにあったアドバイスができるよう、日常のソファの使い方を詳しくお聞きします。たとえば、ソファで寝たりしませんか?私自身もよくソファで寝てしまうのですが、そのような日常の使い方をお話していただけるのが一番です。そして、お店で試しにソファに座ってみるときは、だら~っと5分くらい座ってみてください。姿勢よく浅く腰かけて試してみても、家でそのような座り方をしないのであればそのソファが自分の欲しいソファかどうかはわからないからです。
Q:なるほど、私もお店ではきちんと座ってしまいますが、たしかに家ではその態勢でソファに座ることはあまりないですね。他によく聞かれることやアドバイスはありますか?
お客さまで、よくソファが「へたる」ということを気になさる方がいらっしゃいますが、基本的にほとんどのソファはへたります。へたらないソファはありません。ただ、へたるまでの期間が長いか、長くないのかは商品によって違いがあります。そしてふだんからのお手入れもとても重要になってきます。柔らかいソファの場合は特にこまめにお手入れしていただきたいです。
最近は羽毛(フェザー)が入っているものが多く、そのタイプの場合は、バンバンとたたいて形を整えてあげることが必要です。(クッションのお手入れを想像していただくとわかりやすいと思います)柔らかければ柔らかいほど、そのお手入れの回数を増やしてください。そうすることで長く快適に座っていただくことが可能になります。購入の際にはお手入れ方法を確認していただくことも大切です。
Q:ソファはどのようなタイプのものが人気ですか?色や素材など、選ぶポイントはありますか?
カウチソファを希望される方が多いです。カウチは人気がありますが、お部屋がせまくなってしまうということも考えられます。その際は足置き(オットマン)の大きいものを使って、カウチのように利用する方法もオススメしています。人が増えたときには離して利用することも可能です。
色や素材に関してですが、素材よりは色が重要だと思います。壁と床、カーテンの色をお聞きして、ソファの色をアドバイスさせていただいています。お部屋の写真があると、さらにアドバイスをしやすくなります。

Q:ソファとのバランスもあると思うのですが、リビングテーブルに関してはいかがですか?
一般的に、リビングテーブルとソファの高さは40cmくらいが、みなさんがイメージする高さだと思います。ただ、ソファに座って何かものを食べるということでしたら、ちょうど良いテーブルの高さは60cmくらいになります。カフェスタイルというのが60cmくらいですね。
テーブルの面の部分が木で、脚はアイアン、というように、素材が違うものを合わせたものがおしゃれでオススメですよ。


Q:カーテンやカーペット(ラグ)を買いたい(買い替えたい)という方も多かったのです。ポイントは何かありますか?
注意していただきたいのは、カーテンやカーペット(ラグ)は、みなさんが思っているより部屋の雰囲気を大きく変えるということです。ソファを買う(買い替える)よりは気軽なのですが、カーテンやカーペット(ラグ)は部屋の中で占める面積が大きいので、とても印象が変わってしまいます。
また、部屋の中の色の数を4色くらいにすると、部屋の中がまとまって見えて印象が良くなります。麻のカーテンや、ウッドブラインドなど、素材は多様にして、色は4色でまとめてあげると、遊びはあるけれどはずれのない、おしゃれな部屋づくりができると思います。


なるほど、リビングがなんとなくごちゃごちゃして見えるのは、色の数が多かったからなんですね。
次回も引き続き、酒井さんからインテリア雑貨などのお話を中心にご紹介いたします。お楽しみに。
The JOHNSONSTORE(ザ・ジョンソンストア)
住所:北海道札幌市中央区南1条西6丁目4-1
電話番号:011-209-3919
営業時間:11:00~19:00(不定休)
URL:https://www.johnsonstore.jp/
※掲載情報は2020年5月20日時点のものです。
企画:ドーモニ 事務局
「ドーモニ」は株式会社エルアイズが運営する北海道のモニターサイト。
ドーモニに登録すると、飲食店の覆面調査や化粧品の試用モニター、アンケートの回答、グループインタビューの参加者の募集などが届きます。
16才以上の男女のみなさんに無料でご登録いただけます。
登録はこちら → https://www.domoni.jp/