ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

ほっかいどうYORISUGURI編集室

【栗の圧倒的な存在感!】栗の街から生まれた絶品スイーツをご紹介!|栗山町 水上農園 たっぷり栗のパウンドケーキ

ほっかいどう YORISUGURI 編集室

編集長 ナオ

ほっかいどうYORISUGURI編集長のナオです!

突然ですが皆さん、「栗」はお好きですか?

秋に近づき、栗の季節がやってきました。栗ってこの時期でしか味わえないプレミア感がありますよね。

今回は、その栗をふんだんに使ったパウンドケーキを作っている「水上農園」さんに伺いました!

クッキーも作っているため「クッキー屋さん」の文字が
<今回お話を伺った人>
水上さん

栗山町で栗農園を営んでいる。

<YORISUGURI編集室スタッフ>
編集長 ナオ

栗といえば栗ご飯。

編集室 タツ

東京ヤクルトスワローズの大ファン。栗といえば栗山英樹WBC監督(元スワローズ選手)

編集室 リエ

栗好き。栗スイーツは特に大好き。

編集長 ナオ

本日はよろしくお願いします!水上さんは栗農園を営んでらっしゃいますが、どういう経緯で栗の商品を開発されたのでしょうか?

水上さん

水上農園では、2011年から栗の栽培をスタートしました。

「水上農園」さんの栗の木は現在300本。農薬不使用のため、害虫が最大の心配事。年間3~4割程度が被害にあうとのこと
この刺々しさと中身の美味しさのギャップも栗の魅力
水上さん

農産加工を始めたきっかけとして、「これからは自分で値段(価値)を付けられる農家にならないといけない」という助言をもらい、そこから農業だけではなく、栗を使った商品づくりを目指しました。

編集室 リエ

商品化のきっかけがあったのですね!「栗山で栗」というのがまた素敵だと思います!

水上さん

栗山町の地名は、アイヌ語の「ヤム・ニ・ウシ=栗の木の繁茂しているところ」を起源としており、このストーリーを活かしたいと思っていました。

「栗の栽培をはじめて3~4年目までは枯れる木が多く特に苦労した」と語る水上さん
水上さん

栗山町で栗のブランド化事業が推進されていたこともあり、栗で栗山町を盛り上げたいという想いで、商品化に向けて試行錯誤を重ね、2016年に「たっぷり栗のパウンドケーキ」を作りました。

編集室 タツ

商品アイデアはどのように生まれたのでしょうか?

水上さん

妻が元来、クッキーなどのお菓子作りを得意としていたこともあり、妻のアイデアでパウンドケーキを作ることとなりました。ケーキに練りこむ栗のペーストは妻と娘が作っています。

奥さまとのツーショット。お二人とも素敵な笑顔で商品誕生エピソードを語ってくださいました
編集長 ナオ

ご夫婦の力を合せて出来た商品なのですね✨特にこだわったポイントはありますか?

水上さん

こだわったのは、中に入れる栗の割合です。栗の風味と存在感を最大限引き出すため、ケーキ全体の約6割に栗を使っています。ここまでたっぷり栗が入ったパウンドケーキはなかなかないと思います。

編集室 リエ

商品名の通り、ふんだんに栗が使われているのですね!

「北のハイグレード食品2020」に選定された珠玉の商品
水上さん

せっかくですので、どうぞ召し上がってください。

断面から一目でわかる圧倒的な栗の存在感
編集室 リエ

パウンドケーキの中に栗のペーストに包まれたごろっとした栗が入っていてとても贅沢です!

編集長 ナオ

口いっぱいに栗の風味が広がって、味も食べ応えも本当に最高です!

編集室 タツ

栗の優しい甘みと、パウンドケーキの生地の味やバターの風味のハーモニーが絶品ですね。家族全員が楽しめそうです。

水上さん

栗はもちろん、使っている卵も水上農園で作っており、小麦・バター・砂糖も北海道産です。また、添加物や着色剤を一切使っておらず、お子さまやお年寄りの方にも安心してお召し上がりいただけます。

編集室 リエ

無添加・無着色で、素材にもこだわった商品なのですね!

水上さん

お客さまからの手紙やメールが本当にうれしく、やりがいになっています。商品を通じて多くの人に、笑顔になっていただければと思っております。

編集室 タツ

水上さん、本日はありがとうございました!

水上農園 商品購入ページのご案内

編集長 ナオ

栗山栗の魅力が最大限詰まった、本当に素晴らしい商品です。きらめくストアで是非お買い求めください!

きらめくストア 水上農園の購入ページはこちら

※掲載情報は2023年9月11日時点のものです。

過去記事一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る
本文ここまで。