ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

ご参加ありがとうございました!

みんなの調査 結果発表 第4回「節電で実践していること」

こちらに掲載されている記事のポイント獲得は終了しております。

調査結果発表&投稿ご紹介 みんなの調査 結果発表 第4回「節電で実践していること」 投票期間:2023年7~8月

エネモール会員の「ちょっと気になること」を大調査!
今回は7~8月にご協力いただいた「節電で実践していること」の調査結果発表と、お寄せいただいた投稿をご紹介します。

第4回調査結果


節電で実践していること

2023年7~8月にご協力いただいた「節電で実践していること」の調査結果を発表します!
まず、みなさんに「日ごろ意識して実践している節電方法」をお聞きした結果をはこちらです。
(回答数:20,325名、複数回答可)

調査結果 調査結果

一番多かった節電方法は「家電のこまめなスイッチオフ」でした。約8割の方が意識して行っているようです。やはり一番身近な節電方法であり、たくさんの家電に囲まれて生活しているからこそ、気を付けるだけで大きな結果に結びつきそうな節電方法ですよね。
次に多かった「LED電球など、照明の工夫」も、洗面所やトイレなど、すぐに実践できるので取り入れやすいと思われます。リビングなどに多い、天井に直接取り付けるシーリングライト等の場合は工事が必要だったり照明器具自体を取り換えなければならなかったりする場合もありますが、長い目で見て交換される方が多いようですね。
また、生活スタイルを見直す点として、早寝早起きを心掛けているようです。

節電について「特にしていない」とお答えになった方は約4%という結果でした。つまり、96%の方がなんらかの節電を実践しているという結果になり、多くの方が節電に協力いただいていることがわかります。

第4回投稿ご紹介


実践している節電方法やアイデア

たくさんお寄せいただいた「実践している節電方法やアイデア」の中から、いくつかご紹介させていただきます。エネモール会員の皆さまが実践している節電方法を、今後のご参考としてください。
当社でご紹介している節電方法は こちら から。

吹き出しアイコン私の省エネアイデア!
  • 冷蔵庫は空きスペースを多くし、冷凍庫はできるだけ詰めるようにしています。冷凍庫は物が減ってきたら、保冷剤を入れて空きスペースを少なくしています。
  • 夏場は冷蔵庫に保冷剤を置き、弱設定でも冷えるよう毎朝入れ替えています。
  • 冷凍品の解凍は電子レンジを使用せずなるべく自然解凍
  • トイレの便座は保温機能を切り、カバーをつける。
  • 20年振りにトイレの天井のファンをお掃除しました。ホコリの量にも驚きましたがその一月後の電気代がなんとなんと1000円近くも安くなっていてびっくりしました。埃は火災を起こす原因にもなりかねないとか…。コンセントだけでなくファンも定期的にお掃除します!
  • 夏場はシャワーで済ませてほしいところですが、毎日お風呂に入りたがる子ども達。というわけで、冬場より30リットル少ない湯張り設定にしたところ、かなり電気代をおさえることができました。
  • 夏場の冷房時は、直射日光が入らないようにカーテンやブラインドで、遮るように工夫している。また、室外機には直射日光が当たらないように日陰に設置している。
  • 二重窓の外壁側のすべての窓に断熱&UVカットのマジックミラーを貼っている。(冬は二重窓の外壁側のすべての窓に空気パッキンを貼り、更にリビングと寝室は、内側の窓にも空気パッキンを貼ったので、かなりの節電になった)
  • コンセントすべてにオンオフタップ付きを使っているし、テレビ画面の明るさ調節、部屋の照明はいつもひとつ消したりして、目にもお財布にもやさしい生活を心掛けています。
吹き出しアイコン生活スタイルを見直しました
  • エネモールを使って前年同月の日々の使用量を調べ、対前年での増減を確認しています。特に時間帯での使用状況や、どの機器を使用したら電気量が増えるかを知って、個別機器の使用を控えたりしています。何よりも実態を知ることが大切だと思います。その点でエネモールがものすごく役立っています。因みに2022年は対前年17.8%の節電ができました。ただ、一度実施すると翌年以降は節電が難しく、2023年は7月現在で10.1%です。また、何よりも気温の影響が大きく、涼しかった昨年の8月、暖かった今年の3月のリバウンドが恐ろしいです。自然には勝てませんね(笑)
  • ほくでんエネモールの電気使用量が時間別でも確認できるので、どの家電が一番電気を使うか気が付きました。洗濯機の乾燥モードと冷房ONにした時の立ち上がりの時が電気をたくさん使うことも分かりました。
  • 夫婦2人ですが、休日で暑い日はなるべく出かけています。ショッピングセンターや温泉施設などで涼んでいます。夕方に帰ってからは、なるべく同じリビングで過ごし、電気を使う部屋を1箇所にするようにしています。
  • 家族皆、TVやパソコンが大好きで在宅中は昼夜を問わずついています。その場を離れるときは消す、夜更かしをしない等、基本中の基本の当たり前のことだけどなかなか徹底できないので、お互いに声を掛け合うようにしています。できている月はちゃんと料金下がりますよ。
  • 冷蔵庫の他にストック用の冷凍庫がありますが、冷凍庫の扉にマグネットのホワイトボードを付け、入っている食材を書いておくようにして、できるだけ開けない様に気をつけてます。冷蔵庫の中は4段なのでホワイトボードには段数ごとに食材を書いてます。
  • 太陽光パネルがついてるので、調理は日中にし、アイロン等も太陽が出てる時にする。
  • 自分のエネルギー利用の心がけで、掃除機は毎日かけずに自分で拭き掃除を。直接家計には響かないですが、マンションエレベーターをつかわずに階段をというふうにしています。
  • お風呂に入るときは間を空けずに短時間で家族全員が入り終えるようにしています。追い焚きも使ってません。
  • 猛暑の際、体温を少しでも下げるため、凍らせたペットボトルを利用します。日中のデスクワーク中は椅子の背もたれと身体の間にペットボトルを挟みます。就寝中は、ペットボトルを(水滴対策のため洗面器などに入れて)そばに置いておくだけで、除湿効果があり熟睡できます。
  • 持ち家の2階建てに住んでいますが、2階へは電気の必要がない日中しかいないようにしています。寝る時も今までは2階の自分の部屋でしたが、今年は夏でも冬でも1階で寝るようにしました。(灯油代の節約にもなりました)
  • 非常時に使うつもりだったポータブルの太陽光発電機を使っています。テレビを見たり、スマホを充電したりしています。また、キャンプ用の電池を使うランタンをたまに夕食時に使っています。使い慣れるためにも、節電にも役立つと思います。
  • 負荷電流の大きい器具を同時使用をしない。負荷率を下げる。これによって基本料金を下げての契約電力変更を行った。小さな試みだったが日常の生活には何ら支障ない。

たくさんの皆さんにご協力をいただき、ありがとうございました。
次回も皆さんの「ちょっと気になること」を調査します!結果をお楽しみに!

第6回「洗濯の頻度・買い替えのタイミング」

回答&投稿はこちら

ポイントを獲得する

※掲載情報は2023年8月25日時点のものです。

過去記事一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る
本文ここまで。