ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

家電の神髄 vol.7

家電の神髄 vol.7 髪を傷めず、素早く乾かす「ヘアドライヤー」

こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得・抽選応募期限は終了しております。

家電の神髄―日進月歩は止まらない!のぞいてみたい、家電の今、昔。―

Vol.07
髪を傷めず、素早く乾かす。ヘアドライヤー
ライト
デジタル ドライ・ユー1400

身だしなみの一つである私たちの髪は、長さや色、形を変えることで、自身の雰囲気や人に与える印象も変えることができます。その際に活躍するヘアドライヤーは、理容室や美容室だけでなく、風呂上りや朝のセットなど、自分の手で手軽にできるようにしてくれました。今回は、ヘアドライヤーの歩みをご紹介します。


自然乾燥から、自分で乾かすように。

明治初期までの日本人の髪型は、男性は髷、女性は日本髷が主流。どちらも鬢付け油で固めて結っていたため、洗髪は月に1、2回ほど。ヨーロッパでも髪を油で整えて飾り付けることが多く、卵やソープナッツと呼ばれるムクロジの実を使い洗っていたといわれています。洗髪の後はもちろん、自然乾燥させるのが普通でした。
20世紀初頭になり、まずはヨーロッパでヘアドライヤーの原型が発明されます。それを皮切りに、人々が洒落たヘアスタイルを作るように変化しました。アメリカでも据え置き型や携帯型が発売され、1910~1920年代になると多くの家庭に広まっていきました。


日本製のヘアドライヤー、誕生。

当時の日本にも製品が輸入されるようになりましたが、まだ簡単には手が出せない高価なもの。しかも、携帯型とはいえかなり重量があり、とても家庭で手軽に使える存在ではありませんでした。
そんな中、昭和24(1949)年に、当時国内でマイクロモーターの生産を行っていた日栄電機産業株式会社が、自社技術を応用したヘアドライヤー「ライト HS-160」を発売します。大卒初任給が4,000円〜5,000円だった当時、海外製がおよそ2万円だったのに対して、2,000円という破格の値段で販売したことで、理容・美容業界から注目を集め、日本市場に初めて受け入れられたのでした。


プロから家庭まで、広がる髪のおしゃれ。

高度成長期に入り、日本人のお洒落に対する意識がさらに高まるとヘアドライヤーの需要も急増。プロから家庭までのさまざまな要望に応えるように、軽さに特化したものや、折りたたみができるもの、パワフルな風がでるものなど特長のある製品が次々と誕生していきます。
日本市場に本格的に受け入れられて約70年。ヘアドライヤーは軽さと風のパワフルさを兼ね備えたマルチなモデルに進化し、家庭だけでなく、ヘアサロンの限られた時間の中でも、素早く丁寧に乾かすための技術が詰め込まれています。


さまざまなスタイルに応える、多様な乾かし方。

私たちが使っているヘアドライヤーのヒーターの一般的な温度は、およそ100〜120度ほど。乾かす時間は、短髪や長髪、髪質などで変わりますが、熱風を長時間当て過ぎてしまうとやけどやパサつき、枝毛など、髪や頭皮をかえって傷つけてしまう場合があるそうです。
そこで、髪にダメージを与えにくいと言われる70度に調整する機能を備えたり、風力の強弱コントロールを付けたりすることで、髪や肌にも優しく乾かすことができるように進化。さらに、冷風や風量を組み合わせることで、髪型のセッティングもよりしっかりと行えるようになりました。


腕が疲れない軽さと便利なデザイン。

1日に何十回も使う人にとって、本体の重さと風量は特に重要視しています。しかし、ヘアドライヤーにパワーの強いモーターを使えば重くなり、モーターを軽くするとパワーが弱くなってしまうというのが常々の悩みでした。いかに本体を軽くして、強力な風を出せるかという研究が続く中で、最新のものは缶ビールとほぼ同じ330gながら、ハイパワーの1400wを実現。また、持ち手には細かいコントロールボタンを備え付け、片手で簡単に操作が可能になったのです。
本体の命ともいえるモーターは、毎日の使用量から計算すると平均寿命はおよそ1〜3年と言われていました。しかし、長く使ってほしいとの開発者たちの熱意で耐久性も大幅に向上し、倍以上の年月で活躍できる製品も登場しています。

人工の風で乾かすことで髪をケアしながら、自分らしいスタイリングを楽しめるようになりました。これからも個性を発揮できる機種の誕生に期待したいですね。


  • ●取材協力:有限会社ライト
  • ●記事提供:株式会社あるた出版
  • ※「家電の神髄」は、月刊情報誌「O.tone」誌面内でも連動して掲載中。
    雑誌では発売当初の製品にスポットを当てて紹介しています。
製品情報

ライト/デジタル ドライ・ユー1400

本体重量
約330g
最大モーター回転数(rpm)
16,000
定格消費電力(W)
1,400
スイッチ
風量2段、熱量3段、独立
コード長(m)
3
コード定格電流(A)
15
※当製品は業務用のため、一般販売は行っておりません。

過去記事一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る
本文ここまで。