あの街のいいところ知りたい! めぐり旅 ぐるっと北海道
vol.28 焼肉おうじゅう ときわ店
こちらに掲載されている記事のポイント獲得期限は終了しております。


広~い北海道。太平洋に沿う道央の西から東に並ぶ18の市町村からなる、胆振・日高地方。
略して「日胆エリア」は、水揚げされる魚介も農畜産物も、地域ならではの特色があります。
気持ちのいい秋風に誘われて、日胆エリアをめぐり旅です!

焼肉おうじゅう ときわ店
高級和牛に絶品たん塩
美空間でゆったり
本格焼肉の店

運ばれてきた肉の艶やかさに「おおぉー!」とどよめき、網の上で炙られ、「ジュ~ッ」という音に唾を飲み、最高のタイミングを待つ……。まさにそんな光景が店名の由来という「焼肉おうじゅう」。苫小牧市内に 柳町本店 と ときわ店 の2店舗を構える、焼肉と韓国家庭料理のお店です。
オープンキッチンにウエスタン調の内装。ゆったりと仕切られたテーブル席に、焼肉店ならではのしっかりした換気は、滞在しやすく、居心地の良い空間です。
高級和牛からリーズナブルな商品まで取り揃え、「本格焼肉の食べ放題プラン」3,200円~(税込)のほか、韓国家庭料理、スイーツも充実のラインナップ。それでもなお、飽きのこないメニュー作りを心がけ、年に数回は新しい商品を考案しているそうです。
社長の小山内郁夫さんは、肉だけでなく、野菜も美味しく食べてもらいたいと、野菜ソムリエの資格を取得。道産の有機野菜を中心に、旬の野菜を契約農家から仕入れ提供しています。
おうじゅうオススメの逸品といえば、「執念のとろたん塩」1,370円(税込)。
本場仙台仕込み、厚めにカットされた牛たんは、「とろたん」というだけあって、プリプリで軟らかい!臭みもまったくありません。その理由は、海洋深層水。血抜き処理の際に、清浄でミネラル豊富な海洋深層水を使用することで、たん特有の生臭みが消え、ほのかな塩味をまとい、やわらかに仕上がります。おトクに味わうならランチがオススメ!
同店は、白老牛提供店認定証《第1号取得》店で、厳選されたこだわりの和牛を手ごろに堪能できるのも魅力。さっと焼いた和牛を溶き卵につけていただく、「和牛ももしゃぶ焼き」1,170円(税込)は、卵をまとったとろける食感がたまりません!
外せないサイドメニュー、トトリフーズの「盛岡冷麺」800円(税込)も、焼肉のシメに最高です!


大好評の「食べ放題」も、開業当初は行っていませんでした。
提供するのは「上等の和牛を個室でゆったりと楽しめる落ち着いた空間」。加えて、コンセプトの『スタイリッシュ&モダン』テイストでまとめた外観が、気軽に入れない高級店なのでは?という印象となり、開業当時はなかなか客足が伸びなかったそう。
その後、地域性のニーズに気づき、上質なおもてなし空間と素材はそのままに商品の幅を広げ、「食べ放題」を組み入れた現在のスタイルに移行しました。当時はまだ珍しかった「テーブルオーダーシステム」も先駆けて導入。店員を呼ばずに席から気軽に注文ができる様式は画期的でした。
利用のしやすさと品質が認知されてからは、あっという間に口コミで広がり、予約客で賑わう人気店となっています。
家族や仲間で集まれば、皆で囲みたくなる焼肉。人の和を生む力は、もはやコミュニケーションツールともいえます。
店舗では日により、さまざまな特典を設けてるので、おトクなイベント情報もお見逃しなく!
スタイリッシュな空間で
上質なお肉を
リーズナブルに堪能
焼肉おうじゅう ときわ店
【住所】
苫小牧市ときわ町6丁目23-23
【電話】
0144-68-2989
【営業時間】
[平日]
ランチ:11:30~15:00 (LO 14:30)
ディナー:17:00~22:30 (LO 22:00)
[土日祝]
ランチ:11:30~15:00
ディナー:15:00~22:30 (LO 22:00)
*営業時間は変動する可能性があるため、ホームページをご確認ください。
【定休日】
大晦日・元旦を除き年中無休
【ホームページ】
http://www.flv-corp.co.jp/

※掲載情報は2021年10月27日時点のものです。

北海道情報誌
HO [ ほ ]
毎月25日発売 660円(税込)
北海道の旬な情報、おすすめスポットなどを、独自の視点で紹介する北海道の総合情報誌です。道民も目からウロコの情報をお届けします。
http://www.burant.co.jp/