あの街のいいところ知りたい! めぐり旅 ぐるっと北海道
vol.31 株式会社 中井英策商店
こちらに掲載されている記事のプレゼント応募・ポイント獲得期限は終了しております。


前回に引き続き、訪れたのは胆振エリア。
今回は食卓に、手土産に、贈答に、私たちの生活に欠かせない食品製造加工の会社をめぐり旅!伝統や企業努力、探求心に触れ、私たちの暮らしを豊かに満たしてくれる、人と自然の恩恵を感じました。

株式会社 中井英策商店
伝統に現代を調和させた
既存にとらわれない
進化系飯寿司

先人の知恵が生んだ日本の食文化「発酵」。
日本食は独自の発酵文化と共にあり、私たちは発酵食によって支えられてきました。
北海道の伝統的な発酵食品である「飯寿司(いずし)」で、次々と新たな取り組みを行っている企業があります。
伊達市にある、「キンキのいずし」で有名な「中井英策商店」。
「北の食文化を伝えたい」という経営理念のもと、伝統に独自の製法を合わせ、誰もが食べやすい飯寿司を製造。地域の素材を生かした、従来にはない独創的な商品を販売しています。
高級魚のキンキを使用した看板商品の「キンキのいずし(300g)」2,440円~(税込)は、現会長の中井英光さんが「他にはない商品を」と開発した、国内初の商品。素材に馴染みがない高級魚を用いることに周囲から猛反対を受けるも、「人がやらない、前例のないことだからやりがいがある」と商品化を諦めませんでした。脂の多いキンキを飯寿司にすることは容易ではなく、数年に渡る試作を重ね、やっと商品化が実現しました。
3代目社長の及川昌弘さんもその精神を受け継ぎ、噴火湾産の大ぶりなホタテを使った「炙りホタテのいずし(250g)」2,430円(税込)や、幻の高級鰈マツカワを使用した「王鰈ずし(250g)」1,940円(税込)など、話題性のある商品を次々と発売。
また、キンキを使った魚醤「きんきの露(100ml)」820円(税込)をはじめ、水産素材を活用した醸造部門の確立も目指しています。


及川さんは、世代交代とともに伝統食文化が薄れゆくことを懸念し、飯寿司に馴染みのない世代に向けた発信にも意欲的です。
「牛肉を飯寿司にできないか?」という、何とも斬新な発想を3年がかりで実現!発売と同時に話題を呼んだ「ビーフ・ズーシー(200g)」2,430円(税込)は、「キンキのいずし」に並ぶ、革命的商品です。
牛肉は、長沼ファームのブランド牛「馬追和牛」を使用。そのままでは脂が強すぎるため、一度ビーフジャーキーに加工後、さらに表面を炙り余分な脂分を飛ばしています。一緒に漬ける野菜も香味野菜をセレクト。ワインや洋酒にも合う、新ジャンルの飯寿司です。
噛むほどに広がる和牛の深みある香り。旨味がギュッと濃縮されたビーフジャーキーが、糀の発酵作用により、牛肉の肉質を残しながらも柔らかく程よい食感に。糀と野菜の甘味が優しい味わいに仕立てています。
及川さんの“飯寿司を次世代に継承していくこと”への使命感は強く、「いずし食文化を守る会」を設立し、後世だけでなく、全国や海外にも伝える活動もしています。
各地にある地場の素材と飯寿司の技術を掛け合わせ、新しい特産品を生み出していく取り組みも。
新商品の「炙り真鯛のいずし(250g)」2,980円(税込)は、愛媛県宇和島市の真鯛と当別町産の米を使い、伊達市の中井英策商店で作られた、戦国武将・伊達家の所縁が繋いだ商品。それぞれのまちの特産品を合わせ、まちおこしにも一役買っています。
良き出会いと固定概念にとらわれないチャレンジ精神が生む、伝統に現代のスパイスを加えた進化系の飯寿司。
ぜひ、ご家族・異世代が集まる食卓で囲んでみてください!
いずしの食文化に革命を!
新たな発想で後世に伝道
北の郷土食を守り伝える
株式会社 中井英策商店
【住所】
北海道伊達市南稀府町18-12
【電話】
0142-24-2934
【ホームページ】
http://nakai-shop.com/
※「炙り真鯛のいずし」の購入は、道の駅とうべつ(店舗・オンラインショップ)、または中井英策商店へお電話でご注文ください。
「きんきの露」の購入は、中井英策商店へお電話でご注文ください。

プレゼント

中井英策商店「ビーフ・ズーシー(200g)」を抽選で10名さまにプレゼントいたします。
※賞品は変更になる場合があります。
※厳正なる抽選のうえ、賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。
※当選賞品の発送は1月中旬の予定です。
<応募締め切り>
:2021年12月14日(火)
※掲載情報は2021年11月17日時点のものです。

北海道情報誌
HO [ ほ ]
毎月25日発売 660円(税込)
北海道の旬な情報、おすすめスポットなどを、独自の視点で紹介する北海道の総合情報誌です。道民も目からウロコの情報をお届けします。
http://www.burant.co.jp/