それいけ「ほくでん」探検隊
Vol.16 首都圏販売部販売グループ
こちらに掲載されている記事のポイント獲得期限は終了しております。
今回の
探検場所
首都圏販売部販売グループ

以前、Vol.6でもご紹介しました「首都圏販売部」は、首都圏でほくでんの電気を販売している部署です。前回はお仕事の内容についてご紹介しましたが、今回は、実際に首都圏でほくでんの電気を使っているお客さまの声を調査します!
ご契約いただいているお客さまの9割以上の方が、引き続き当社との契約を希望してくれています!

販売グループ
嶋村 英哉さん
現在、首都圏でほくでんの電気を使用している世帯は、およそ4,700世帯(2021年11月末時点)に上っています。
今回は、ほくでんと契約しているお客さまが、何故ほくでんを選んだのか、実際に使ってみた感想はどうなのか、などについて、北海道に憧れてほくでんで働き始めた嶋村さん(埼玉県出身)に教えてもらいました。
首都圏で利用している理由の
約4割が「北海道電力だから」
「料金が安くなって、北海道グルメも
プレゼントされるのが嬉しい」との声も
前回に続き、今回も探検隊に協力してくれたのは、首都圏販売部販売グループの嶋村英哉さんです。首都圏販売部販売グループでは、定期的にアンケートを実施してお客さまの声に耳を傾け、サービス向上に繋げています。


アンケートの「ほくでんと契約しようと思った理由」という設問では、『北海道電力だから』という回答が約4割を占めていました。
「北海道出身の方が『故郷の企業を応援したい』という理由でほくでんの電気を選んでくださるのが嬉しいです。さらに『北海道が好き』という方にもお選びいただいており、光栄に思っています」と嶋村さんは教えてくれました。
また、『電気料金が安く、北海道グルメも貰えて大変満足』などの声も多く、北海道グルメをお送りする際に同封するサンクスレターも評判だそうです。


北海道グルメ送付時に
同封しているサンクスレター
自信を持って
ほくでんの電気をおススメします!
今後も北海道とほくでんの魅力を
伝えていきたい
実際に首都圏でほくでんの電気を使っているお客さまに取材をさせてもらいました。
東京都内在住のA子さんは、これまで5回以上も北海道を訪れ、最長11日間も滞在したことがある根っからの北海道ファン。そんなA子さんは、ほくでんの電気を使い始めて、「北海道に一層親近感が増した」そう。

思い出の一枚
「夏の北海道も勿論素敵ですが、
北海道を感じるにはやっぱり冬です!」
その理由のひとつが、電気を使い始めてから1年後にプレゼントされる北海道グルメ。「北海道グルメが届く特典は、思いのほか嬉しいです。電力会社からグルメが届くなんて、ほかにはないサービスだと思います」と語ってくれました。
しかも、北海道グルメは5種類から選ぶことができます。A子さんは迷いに迷ったそうで、「いろいろと迷いましたが、ヘルシーで美味しい『松尾ジンギスカンの食べ比べ』を選びました。野菜との相性も抜群で、ご飯もお酒も進む誰もが好きな味です。〆にうどんを入れて最後まで大満足でした!」とにこやかに答えてくれました。

北海道出身の方のみならず、首都圏在住の方にも人気の「首都圏で使えるほくでんの電気」。
現在、ほくでんエネモールのポイント会員さまがご紹介した方が「首都圏で使えるほくでんの電気」に申し込むと、紹介者にエネモポイント3,000円相当をプレゼントする「首都圏のお客さまご紹介キャンペーン」を実施しています。
「電気料金がおトクなうえに、毎年北海道グルメが届く電気料金プラン『北海道ベーシックプラン』は、ご契約いただいているお客さまからも大変ご好評いただいているので、自信をもっておススメできます!」と嶋村さん。
「ぜひこの機会に、首都圏在住のお知り合いに『首都圏で使えるほくでんの電気』についてご紹介をお願いいたします」と熱く語ってくださいました。
「今後は、首都圏のお客さま向けに、北海道関連のコンテンツやサービスを充実させていきたい」と意気込む嶋村さん。首都圏で使えるほくでんの電気を通じて、北海道ファンがさらに広がることを感じた探検隊でした。
※掲載情報は2021年12月21日時点のものです。