ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

バレンタインデー

<応募受付終了>バレンタインギフトを抽選でプレゼント!

ポイントの獲得期限は終了しています。すでに抽選募集は締め切り、賞品の発送を以って、当選通知に代えさせていただきます。

エネモール バレンタインデー 厳選バレンタインギフトを抽選で合計200名さまにプレゼント

もうすぐバレンタインデーがやってきます。
日本では、女性から男性へプレゼント(チョコレート)を
渡す日として長く浸透していますが、
昨今では、女性から男性へだけでなく、
「男性から女性へ」「家族や親しい友だちへ」「がんばった自分へ」など、
様々な形で楽しむ冬のイベントとなりました。
そんなバレンタインデーの由来をご存じでしょうか?

バレンタインデーの由来

バレンタインデーの由来には諸説ありますが、3世紀のローマ帝国のキリスト教司祭ウァレンティヌス(バレンタイン)の名により名付けられたと言われています。

当時のローマでは、愛する人を故郷に残した兵士の士気が下がるという理由で、兵士たちの結婚が禁止されていました。そんな皇帝の命に隠れて、兵士たちを結婚させていたのがウァレンティヌス司祭でした。
それが皇帝の耳に入り、ウァレンティヌスに結婚式の禁止とローマの宗教に改宗するよう命令が下されますが、ウァレンティヌスが従わなかったため処刑されてしまいます。

以降、ウァレンティヌスが殉教した日である2月14日は、ローマの人々が祈りを捧げる日となりました。そして14世紀頃になると、恋人たちが愛を誓い合う日として、愛の告白や贈り物をする日になったと言われています。

そこで「ほくでんエネモール」はいつもエネモールを楽しんでくださる会員のみなさまへバレンタインギフトを抽選でプレゼント!

アンケートにご回答されたお客さまから抽選で厳選バレンタインギフトを抽選で200名さまにプレゼント! どれが当たるかはお楽しみ!

応募期間 2025年2月1日(土)~2月6日(木)

ご希望の会員さまは、「ポイント獲得はこちら」ボタンより進んだアンケートで、「応募する」をご選択ください。
抽選で合計200名さまに厳選バレンタインギフトをプレゼントいたします。

LeTAO ルタオ

左:プチショコラ ストロベリー、右:まあある ガトーノワール

北海道スイーツとして全国でも人気の「ルタオ」から、見た目もかわいい2種類のチョコレートスイーツをセットにしました。
コロンとした形がかわいい、甘酸っぱいイチゴパウダーの中にフリーズドライのイチゴを丸ごと一粒閉じ込めた「プチショコラ ストロベリー」と、程よくビターなチョコレートの中に広がるドライアプリコットの華やかな酸味が、ザッハトルテをイメージさせる「まあある ガトーノワール」をお楽しみください。

<プチショコラ ストロベリー> 
内容量:1缶(約50g) アレルギー:乳成分・大豆

<まあある ガトーノワール> 
内容量:5枚入 アレルギー:小麦・乳成分・大豆

SATURDAYS サタデイズ

3つの味わいのチョコレート

チョコレートをカカオの生豆から作り、ひとつずつ丁寧に手で仕上げるチョコレートブランド「SATURDAYS」から、3つの味わいのチョコレートをプレゼント!
世界最大のビーントゥバーチョコレート・クラフトチョコレートの競技会「インターナショナル・チョコレート・アワード2024」で受賞したチョコレートをセレクトしました。

<北海道ホワイト“きなこ&キヌア”> 
内容量:55g アレルギー:大豆・乳成分

<北海道パンプキン&ニブス,レーズン> 
内容量:25g アレルギー:乳成分

<北海道ミルク・ウガンダ60スペシャル・バニラ> 
内容量:25g アレルギー:乳成分

わらく堂

左:ストロベリーハート、右:サチ

「わらく堂」地産地消の考えを大切にし、北海道産の素材を使用したチーズケーキやくず餅など、独創的で高品質なお菓子を提供しています。
今回は爽やかな酸味の苺ペーストをベイクドショコラ風の生地の上に盛り付けて、しっとりとした食感に焼き上げた「ストロベリーハート」と、さつま芋と紅芋、2種類の生地をミックスして作るスイートポテト「サチ」をご用意しました。

<ストロベリーハート> 
内容量:5個入 アレルギー:卵・乳成分・大豆

<サチ> 
内容量:5個入 アレルギー:卵・乳成分・大豆

※賞品の発送は2025年2月10~14日を予定しています。賞品の発送を以って、当選通知に代えさせていただきます。

※賞品は、エネモール会員情報にご登録いただいたご住所宛に発送いたします。サイト内のご登録情報をご確認ください。なお、お届けは日本国内に限ります。

プレゼントのご応募はこちらから

ポイント獲得はこちら

※掲載情報は2025年2月1日時点のものです。

過去記事一覧へ戻る

本文ここまで。