いいものがたり ~北海道未来応援プロジェクト~
vol.13 釧路市 一般社団法人 音別ふき蕗団「音蕗(おんぶき)のピクルス 瑞音(みずね)」
こちらに掲載されている記事のプレゼント応募・ポイント獲得期限は終了しております。



今回は道東・釧路市の音別(おんべつ)町を訪れました。ここに、今回ご紹介する音蕗(おんぶき)のピクルス「瑞音(みずね)」を開発した「音別ふき蕗団」があります。地域の特産品でもあるフキで、まちおこしをしようと奮闘していました。
一般社団法人 音別ふき蕗団
「音蕗(おんぶき)のピクルス 瑞音(みずね)」

音別町の特産品でもあるフキを使った、オリジナルのピクルス。夏に収穫されたフキの後に自生する「二番フキ」で作られた商品です。ピクルス液には白ワインビネガーとりんご酢などを使い、若い人にもフキを食べてもらいたい、との想いが込められています。フキの爽やかな苦み、シャキシャキした食感、ピクルス液の味わいが見事にマッチした一品です。
地域活性化や雇用創出を目指す

訪れたのは、釧路市中心部から車で40分程度の場所にある、釧路市音別町です。フキの生産や販売などを通して、地域活性化や雇用創出に取り組む「一般社団法人 音別ふき蕗(ふき)団」。ここで生み出されたのが、音蕗のピクルス「瑞音」です。農薬や化学肥料を一切使わないフキを栽培し、商品化を実現しました。
無農薬栽培で育てたフキを使用

代表 伊藤まりさん
「フキは昔から音別の特産品でしたが、乱獲や自然環境の変化で絶滅の危機にありました。それで、まちおこしと雇用創出の2つを目指し、フキの無農薬栽培に挑戦することにしました」と、代表理事を務める伊藤まりさん。同法人で働く地域の高齢者や自立を目指す生活困窮者などと一緒に、今では多くのリピーターがいるほどの、みずみずしいフキを育てています。

畑の広さは3ヘクタール。フキの栽培は春から9月ごろまでですが、それでは雇用が継続できないと、釧路市ビジネスサポートセンターに相談しながら、加工品開発にも取り組んできました。そして従来は畑の肥料としてきた、夏のフキ収穫後に自生する「二番フキ」を使用し、若い人にもフキの良さを知ってもらいたいと、「フキをピクルスにするのはどうか」と思いついたそうです。
絶妙な味付けとフキの歯ごたえはヤミツキ

釧路市内のフレンチレストランからアドバイスを受けながら、ピクルス液は白ワインビネガーやりんご酢などで味を調えました。フキは歯ごたえがありシャキシャキとした食感。瓶の中にはローリエやピンクペッパーが浮かび、とてもおしゃれです。甘味や酸味が見事にマッチし、フキの風味が爽やかに感じられる仕上がりになっています。

釧路市内にある土産物店「たんばや」で販売しており、「釧路フィッシャーマンズワーフMOO(ムー)」や釧路空港、釧路市の「和商市場(わしょういちば)」で購入できますが、すでにかなりの人気を博しており品薄状態とのこと。ワインやビールにあう、音蕗のピクルス「瑞音」。音別の特産品で地域活性化を目指した、注目の商品です。

音蕗(おんぶき)のピクルス
瑞音(みずね)
内容量/210g
原材料名/蕗水煮(釧路市音別産・国内加工)、りんご酢、グラニュー糖、白ワインビネガー、食塩、ローリエ、ピンクペッパー、黒胡椒
賞味期限/製造より1年(未開封時)
保存方法/常温で保存
価格/990円(税込)
●商品問合せ先
一般社団法人 音別ふき蕗団
https://www.ombetsu-fukifuki.com/
〝いいもの〟プレゼント

一般社団法人 音別ふき蕗団
音蕗のピクルス 瑞音 2個セット
抽選で10名さま
応募締め切り:2022年3月3日(木)
一般社団法人 音別ふき蕗団「音蕗のピクルス 瑞音 2個セット」を抽選で10名さまにプレゼントします。商品に関する簡単なアンケートにお答えいただくことで応募完了となり、さらに10ポイントをプレゼントいたします。
※厳正なる抽選のうえ、賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。
※当選賞品の発送は2022年4月中旬の予定です。
次回も引き続き、音別ふき蕗団を取材しました。
音別の魅力も含め、栽培するフキについても詳しく教えてもらいました。

ノーステック財団は、北海道産業の振興と活力ある地域経済の実現、そして道民生活の向上を目的として、科学・産業技術の振興に関する事業を総合的に推進する財団です。
ご紹介した商品は、ノーステック財団が「ほくでん産業技術振興基金」を活用して、北海道の産業振興につながる地域企業の商品開発を支援して作られた商品です。
※掲載情報は2022年2月4日時点のものです。