エネモ
ピアソン記念館

ほくでんのマスコットキャラクター「エネモ」が
北海道のおいしい食べ物や、人気のお店、オススメのスポットを
ご紹介します。
				ぜひ、お出かけや旅行の参考にしてください。
				あなたのまちも登場するかも!?
			
							エネモ
ピアソン記念館
オホーツクの中核都市、北見にやって来ました。
						まず訪れたのは、北海道遺産にも選定されている北見の歴史的建造物「ピアソン記念館」。
						アメリカ人宣教師のピアソン夫妻が、1914年から15年にわたり生活をしていた西洋館です。

ピアソン夫妻
							エネモ
ピアソン記念館
ピアソン夫妻は道内各地を伝道し、その終着地に選んだのがこの場所でした。
						略註(りょくちゅう)旧新約聖書の出版や廃娼運動、慈善活動に尽力した夫妻の献身的な人柄を慕い、ここを訪れる人々が絶えなかったといいます。

							エネモ
ピアソン記念館
居間として使用していた1階には、オルガンや机、写真など、夫妻の遺品や資料が展示されています。
						「さまざまな資料がありますが、灯台の光のような存在であった夫妻の軌跡を、心で感じていただければ」とNPO法人ピアソン会の理事を務める伊藤悟さんが話してくれました。

							エネモ
ピアソン記念館
ピアソン記念館は、日本で数多くの西洋建築を手掛けた建築家、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏の設計により建設されたことでも知られています。

							エネモ
ピアソン記念館
2階は、ピアソン夫妻ゆかりの人々の紹介や、ピアソン氏の故郷で北見市の姉妹都市・エリザベス市(アメリカ合衆国・ニュージャージー州)の資料などの展示室があり、北見の歴史に名を刻んできた夫妻の功績を伝えています。
						事前に問い合わせのうえ訪問すると、ピアソン会のスタッフがガイドをしてくれるので、より深く話を聞きたい方は、予約がオススメです。

ピアソン記念館

※掲載情報は2022年9月7日時点のものです。