いいものがたり ~北海道未来応援プロジェクト~
vol.19 厚真町 株式会社 伝平さんの畑「氷室熟成あつまいも夢のスクープ」
こちらに掲載されている記事のプレゼント応募・ポイント獲得期限は終了しております。



厚真町にある、株式会社伝平さんの畑(でんべいさんのはたけ)では、地元で収穫されるメークインを氷室倉庫で約半年寝かせた「氷室熟成あつまいも」を原料に、お菓子の企画と販売を手掛けています。今回は伝平さんの畑を取材しました。
株式会社 伝平さんの畑
「氷室熟成あつまいも
夢のスクープ」

厚真町産メークイン「あつまいも」を0~2℃の氷室倉庫で寝かせた「氷室熟成あつまいも」。氷室で熟成させることで最高糖度が12度と、とても甘くなります。これを原材料に作られた商品です。スイートポテトとバターケーキの中間のような、北海道産バターが香るしっとり濃厚な洋菓子です。冷凍庫で凍らせても、電子レンジで温めても、美味しく食べることができます。
「氷室熟成あつまいも」を使った
お菓子の企画・販売

札幌から車で1時間半ほどの場所に位置する、総人口5,000人弱の厚真町。このまちに今回ご紹介する「株式会社伝平さんの畑」はあります。
創業は2020年5月。厚真町産メークインを0~2℃の室温に保たれた氷室倉庫で約半年間寝かせた「氷室熟成あつまいも」を原料にした、お菓子の企画と販売を手掛けています。
商品の知名度を上げるために開発

厚真町産メークインは、主に本州向けに出荷されていて、ほとんど道内流通していないじゃがいもです。
収穫最盛期は9月ごろ。下司(しもつかさ)義之社長は、なんとか一年中流通させられないかと悩んでいたそうです。そこで目を付けたのが厚真町内にある低温貯蔵用の倉庫です。ここでじゃがいもを保管し、通年で出荷することに成功しました。

低温貯蔵することで、じゃがいもの糖度は最高12度まで上がり、おなじ農産品とは思えないほどの「甘味」を得ることに。これにより厚真町産メークインは「氷室熟成あつまいも」というブランド名でも流通することになりました。
この商品の良さを多くの人に知ってもらいたいと考えて作られたのが、「氷室熟成あつまいも夢のスクープ」なのです。
小さな幸せも大切にしたい、
甘いカップケーキ

スイートポテトとバターケーキの中間のような、北海道産バターが香るしっとり濃厚なカップケーキです。
商品名にある「スクープ」とは「スプーンですくう」という意味があり、2018年9月に発生した北海道胆振東部地震の経験から「スプーンですくうほどの幸せも大切にしたい」という願いが込められています。

厚真町内にある「交流プラザ徳永ベース」のほか、町内のコンビニやスーパー、厚真町観光協会のオンラインショップなどからも購入できます。2021年4月の販売以来、累計3万個以上も売れているそうですよ。
冷凍庫で凍らせても、電子レンジで温めても、しっとりした食感の美味しいスイーツです。

氷室熟成あつまいも夢のスクープ
内容量/1個あたり約55g
原材料名/じゃがいもあん(砂糖、カットじゃがいも(メークイン)、白いんげん豆、食塩)(国内製造)、卵黄、乳等を主原料とする食品、バター、牛乳、乾燥マッシュポテト、砂糖、洋酒、食塩/トレハロース、甘味料(ソルビトール)、香料、グリセリン、、乳化剤、安定剤(加工デンプン、アレギン酸Na、ローカスト)、セルロース、ホエイソルト、グリシン、pH調整剤、酢酸Na(一部に卵・乳成分・大豆を含む)
賞味期限/製造日から60日
保存方法/直射日光、高温多湿を避けて保存
価格/1箱4個入り 1,080円(税込)
※2022年6月より価格が変更となります。1箱4個入り1,200円(税込)
●商品問合せ先
株式会社 伝平さんの畑
https://www.denbeisannohatake.com/
〝いいもの〟プレゼント

伝平さんの畑
「氷室熟成あつまいも
夢のスクープ」
1箱4個入り2セット
抽選で10名さま
応募締め切り:2022年6月2日(木)
伝平さんの畑「氷室熟成あつまいも夢のスクープ」1箱4個入り2セットを抽選で10名さまにプレゼントします。商品に関する簡単なアンケートにお答えいただくことで応募完了となり、さらに10ポイントをプレゼントいたします。
※厳正なる抽選のうえ、賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。
※当選賞品の発送は2022年7月上旬の予定です。
厚真町産メークインを氷室倉庫で寝かせてできる「氷室熟成あつまいも」。それを原料になんとも甘い商品を生み出しました。
次回も引き続き、伝平さんの畑を取材します。商品開発の舞台裏や厚真町についてお伺いします。

ノーステック財団は、北海道産業の振興と活力ある地域経済の実現、そして道民生活の向上を目的として、科学・産業技術の振興に関する事業を総合的に推進する財団です。
ご紹介した商品は、ノーステック財団が「ほくでん産業技術振興基金」を活用して、北海道の産業振興につながる地域企業の商品開発を支援して作られた商品です。
※掲載情報は2022年5月6日時点のものです。