ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

いいものがたり ~北海道未来応援プロジェクト~

vol.23 旭川市 高砂酒造 純米酒「旭農高日本酒プロジェクト 兆 2022」/「旭農高スモークビーフ」

こちらに掲載されている記事のプレゼント応募・ポイント獲得期限は終了しております。

いいものがたり ~北海道未来応援プロジェクト~

北海道地図 vol.23 旭川市 高砂酒造 純米酒「旭農高日本酒プロジェクト 兆 2022」/「旭農高スモークビーフ」

今回は旭川市にある老舗酒蔵、高砂酒造株式会社を訪れました。
北海道立旭川農業高等学校と協力し、生徒たちと一緒に旭川の未来につながる特産品の開発・販売を行っていました。

高砂酒造 株式会社

純米酒「旭農高日本酒プロジェクト 兆(きざし) 2022」
「旭農高(きょくのうこう)スモークビーフ」

純米酒「旭農高日本酒プロジェクト 兆(きざし) 2022」/「旭農高(きょくのうこう)スモークビーフ」

高砂酒造と旭川農業高校のほか、地場産業の企業や団体が参加して、旭川の未来を担う特産品を作ろうと立ち上げられたプロジェクトから生まれたのが、北海道産酒米きたしずくを使用した、純米酒「旭農高日本酒プロジェクト 兆 2022」と、旭川のブランド牛「旭高砂牛(あさひたかさごぎゅう)」を使った「旭農高スモークビーフ」です。企画から製造、加工などの全行程を同校の生徒が中心となって携わり商品化された、旭川の新たな特産品です。

企業紹介創業以来120余年。
北海道を代表する老舗酒蔵

高砂酒造の外観

高砂酒造は北海道を代表する酒蔵の一つで、創業は1899(明治32)年。以来120年以上にわたり、旭川で日本酒造りを続けてきた老舗企業です。1975年には全国的に知名度の高い「国士無双」の販売を開始。以降もさまざまな日本酒を生み出し、現在は70~80商品を展開。最近では当麻町や沼田町、新篠津村といった自治体とも協力し、地域に密着した酒造りも手掛けています。

商品のこだわり老舗企業と旭川農業高校のコラボが生んだ
新たな特産品

旭農高日本酒プロジェクトに参加した生徒のみなさん

2021年4月から高砂酒造と旭川農業高校を中心に、地場産業の企業や団体が協力し「旭農高日本酒プロジェクト」を開始しました。同校の農業科学科水稲専攻班で酒米「きたしずく」を栽培してもらい、地域の特産品となる日本酒を作るという企画です。この取り組みで商品化されたのが、2022年5月20日に発売された「旭農高日本酒プロジェクト 兆(きざし) 2022」という純米酒です。

旭高砂牛プロジェクトに参加した生徒のみなさん

また、高砂酒造では旭川市のお隣、西神楽町にある「ひかり牧場」と協力し、酒造りの副産物として生成される酒粕を牛に飼料として与えて旭川のブランド牛を育てるという「旭高砂牛プロジェクト」も行っていました。この牛肉を使った加工品開発を同校の食品科学科肉加工専攻班が手掛け、2021年11月には「旭農高スモークビーフ」として販売が開始されました。

商品の特徴上質の日本酒。スモークビーフも大人気

高砂酒造 企画部部長 廣野徹さん
高砂酒造 企画部部長 廣野徹さん

「旭農高日本酒プロジェクト 兆 2022」は北海道産きたしずくを60%まで精米した純米酒です。企画を担当した高砂酒造 企画部部長の廣野徹さんは「角がない丸みを帯びた味で、非常にまろやかな仕上がりになりました。常温で飲んでいただくことで、お酒のうま味が際立って感じられると思います」と話します。2022年度分として3,100本が生産されましたが、すでに完売済みという大人気商品でした。

高砂酒造直売で販売されている商品

「旭農高スモークビーフ」は、旭高砂牛のブリスケット(前足の付け根あたり)を、酒粕や日本酒「国士無双」のほか、旭川市にある老舗醤油メーカー「キッコー二ホン(日本醤油工業)」のオリジナル白醤油などを合わせた調味液に約1週間漬け込み、桜のチップで燻して作られました。旭川市のふるさと納税返礼品として取り扱われているほか、高砂酒造直売店で販売されていますが、生徒たちが授業の一環として製造・加工しているため生産量が少なく、入荷の度に、あっという間に売り切れてしまうほどの人気商品です。

商品紹介

旭農高日本酒プロジェクト 兆 2022
純米酒 旭農高日本酒プロジェクト 兆 2022

価格/1,485円(税込)
※2022年生産分は完売

内容量/720mℓ

アルコール分/15度以上16度未満

原材料名/米(国産)、米こうじ(国産米)

原料米/北海道産きたしずく100%使用

精米歩合/60%

旭農高スモークビーフ
旭農高スモークビーフ

価格/1,080円(税込)

内容量/110g

原材料名/牛肉(北海道産/旭高砂牛)、酒粕、酒、白醤油、食塩、砂糖、香辛料/発色剤(亜硝酸Na)
(一部に牛肉・小麦・大豆含む)

保存方法/-18℃以下の冷凍で保存してください

賞味期限/製造より1年

商品問合せ先
高砂酒造 
https://takasagoshuzo.com/

Present!

〝いいもの〟プレゼント
「旭農高日本酒プロジェクト 兆 2022 (720mℓ)」1本と「旭農高スモークビーフ」1袋

高砂酒造

純米酒「旭農高日本酒プロジェクト 兆 2022 (720mℓ)」1本と
「旭農高スモークビーフ」1袋


抽選で10名さま

応募締め切り:2022年7月28日(木)

高砂酒造 純米酒「旭農高日本酒プロジェクト 兆 2022 (720mℓ)」1本「旭農高スモークビーフ」1袋抽選で10名さまにプレゼントします。商品に関する簡単なアンケートにお答えいただくことで応募完了となり、さらに10ポイントをプレゼントいたします。

※厳正なる抽選のうえ、賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。

※当選賞品の発送は2022年9月上旬の予定です。

※ご当選者さまには、日本酒とスモークビーフは別配送にてお届けいたします。

※ご当選者さまには、会員情報にご登録いただいているご住所にプレゼントをお届けします。
ご住所に不備や誤りがある場合、お届けできない場合がありますので、ご登録住所の確認をお願いいたします。
ご確認はこちらから

プレゼント応募・
ポイント獲得はこちら

どちらの商品も、旭川を盛り立ててきた老舗企業が、これからを担う地元高校生たちと真剣に開発した商品です。
次回も高砂酒造で、商品開発の舞台裏などをお伺いします。

ノーステック財団ロゴ

ノーステック財団は、北海道産業の振興と活力ある地域経済の実現、そして道民生活の向上を目的として、科学・産業技術の振興に関する事業を総合的に推進する財団です。
ご紹介した商品は、ノーステック財団が「ほくでん産業技術振興基金」を活用して、北海道の産業振興につながる地域企業の商品開発を支援して作られた商品です。

https://www.noastec.jp/

※掲載情報は2022年7月1日時点のものです。

過去記事一覧へ戻る

本文ここまで。