エネモ
JR岩見沢駅
ほくでんのマスコットキャラクター「エネモ」が
北海道のおいしい食べ物や、人気のお店、オススメのスポットを
ご紹介します。
ぜひ、お出かけや旅行の参考にしてください。
あなたのまちも登場するかも!?
エネモ
JR岩見沢駅
札幌から車で約1時間、岩見沢にやってきました。
2009年度グッドデザイン賞大賞を受賞した、赤レンガのJR岩見沢駅、カッコイイですね。
まずはここから徒歩7分ほどの人気パン屋さんへ向かいます。
エネモ
ブールミッシュ
店内にずらりと並ぶおいしそうな惣菜パンや菓子パン、食事用のパン。パイやロールケーキなどのお菓子もあり、幅広い品ぞろえ。午後の早い時間にはほぼなくなってしまうという人気店は、創業から30年というパン屋「ブールミッシュ」。2代目で店長の目黒大介さんは東京のパン屋で腕を磨き、岩見沢に戻り20年になるそうです。
エネモ
ブールミッシュ
創業時から品質の高い小麦粉と天然酵母を使用し、現在は毎日60種類以上のパンを大介さんと父の喜一郎さんの2人で製造します。大介さんのおじいさんも、かつて岩見沢でパン屋を経営していたという、パン屋さんの家系なんですよ。
左:カンパーニュ、
中:豆パン、
右:パン・オ・シャンティ
エネモ
ブールミッシュ
オススメは岩見沢産の希少な小麦粉キタノカオリとライ麦を使った「カンパーニュ」700円(税込、※ハーフは350円税込)。しっとりふんわり香りよくヘルシーなパンは、老若男女問わずファンが多いそう。毎日13時過ぎに焼き上がります。
そして、大介さんのお母さんのアイデアで生まれたというベストセラー「パン・オ・シャンティ」180円(税込)はソフトフランスに甘さ控えめでコクのある生クリームを入れたパン。即売り切れなので、焼き上がりのお昼ごろに狙いを定めて来店してみてください。
また、ソフトで香ばしい生地に大粒の甘納豆が入った「豆パン」53円(税込)も定番人気です。
エネモ
ブールミッシュ
地元の小麦粉キタノカオリを使用したカレーパンもぜひ。キタノカオリはパンに最適な小麦で、需要が高いけれど栽培が難しく、一部地域でしか生産されない「奇跡の小麦」と呼ばれています。実は岩見沢が収穫量全国1位!。「キーマカレー」250円(税込)は、そんな奇跡の小麦と天然酵母で焼き上げたソフトフランスパンの上に、スパイシーな大豆ミートのキーマカレー、チーズなどをのせた人気パンです。
エネモ
ブールミッシュ
岩見沢へ出かけたらぜひブールミッシュに寄ってみてください。
さて、おいしいパンを持って、次なる目的地に向かいましょう!
ブールミッシュ
※掲載情報は2022年11月2日時点のものです。