ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

いいものがたり ~北海道未来応援プロジェクト~

vol.37 新ひだか町 北海道クラフトビネガー株式会社 北海道 発酵フルーツビネガー「SUNOMO(すのも)<ハスカップ>」

こちらに掲載されている記事のプレゼント応募・ポイント獲得期限は終了しております。

いいものがたり ~北海道未来応援プロジェクト~

北海道地図 vol.37 新ひだか町 北海道クラフトビネガー株式会社 北海道 発酵フルーツビネガー「SUNOMO<ハスカップ>」

今回は札幌市から車で2時間半ほどの場所にある、新ひだか町を訪れました。
ここにハスカップを原料にしたフルーツビネガーを作る「北海道クラフトビネガー株式会社」があります。

北海道クラフトビネガー株式会社

北海道 発酵フルーツビネガー
「SUNOMO<ハスカップ>」

北海道 発酵フルーツビネガー「SUNOMO<ハスカップ>」

北海道の特産果実であるハスカップを原料に、ハスカップそのものを酢酸発酵させて作ったフルーツビネガー「SUNOMO<ハスカップ>」。ハスカップの風味を感じられるように工夫した独自の醸造方法と、酢独特の刺激を抑えた味の調整で、口当たりの良さを実現した仕上がりになっています。

企業紹介酢の力で「世界中の健康と笑顔」を目指す

「北海道 発酵フルーツビネガーSUNOMO(すのも)」の企画・製造・販売を手掛ける、北海道クラフトビネガー株式会社。代表取締役の天野洋海さんを筆頭に経営や飲食、製造販売、デザイン、プロモーションなどの分野で豊富な経験があるメンバーが集まり、「お酢で世界中の人々を健康で笑顔にする」を目標に掲げ、活動しています。

商品のこだわりハスカップを使い、大学と共同で行う
独自の醸造方法

今回ご紹介する、「SUNOMO<ハスカップ>」は、破砕したハスカップを酢酸発酵させる方法で酢を醸造しています。醸造にはフルーツ酢の研究を行う、北見工業大学の金澤勉特任講師が協力。SUNOMOのベースとなるハスカップ酢は北見工業大学との共同研究のうえに誕生しています。

代表取締役・天野洋海さん
代表取締役・天野洋海さん

このハスカップ酢に北海道産ビート糖を加えて味を整え、一本一本丁寧に瓶詰めされて出来上がるのが、「SUNOMO<ハスカップ>」です。ハスカップの風味をより強く感じられる独自の醸造方法と、味の調整にビート糖を使ったことで酢独特の刺激の強さを抑えられ、「さわやかな甘味が口の中に広がる優しい味になりました」と、天野さんは話します。

商品の特徴健康で笑顔になれる、毎日のSUNOMO習慣

「ハスカップは美容効果があるとされる、ビタミンEやビタミンC、アントシアニンなどの栄養素がたっぷり含まれているので、毎日の健康維持のために、ぜひ飲んでもらいたいです」と、原料にしているハスカップの素晴らしさも説明してくれました。水や炭酸、牛乳などで割って飲むのがオススメだそうです。

加えて「ビールや焼酎と割って飲んでも、おいしく飲めます」とも教えてくれました。SUNOMO<ハスカップ>は、同社ホームページから購入できるほか、一部の酒店や土産店などで販売されています。また新ひだか町で栽培されるミニトマト「太陽の瞳」を使った「SUNOMO<トマト&レモン>」も販売中。今後はほかの果物や野菜を使い、新たな商品開発をしていく予定とのことです。

商品紹介

北海道発酵フルーツビネガー SUNOMO<ハスカップ> 希釈タイプ
北海道 発酵フルーツビネガー
SUNOMO<ハスカップ> 希釈タイプ

原材料名/ハスカップ酢(北海道産)、砂糖(ビート(北海道産))

内容量/375ml

賞味期限/製造日から1年

保存方法/直射日光を避け、常温で保存

価格/1,620円(税込)

商品問合せ先
北海道クラフトビネガー株式会社 
https://shop.sunomo.jp/

Present!

〝いいもの〟プレゼント
SUNOMO<ハスカップ>・SUNOMO<トマト&レモン>2本セット

北海道クラフトビネガー

SUNOMO<ハスカップ>
SUNOMO<トマト&レモン>
2本セット


抽選で8名さま

応募締め切り:2023年3月2日(木)

北海道クラフトビネガー株式会社「SUNOMO<ハスカップ>・SUNOMO<トマト&レモン> 2本セット」抽選で8名さまにプレゼントします。商品に関する簡単なアンケートにお答えいただくことで応募完了となり、さらに10ポイントをプレゼントいたします。

※厳正なる抽選のうえ、賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。

※当選賞品の発送は2023年4月上旬の予定です。

※ご当選者さまには、会員情報にご登録いただいているご住所にプレゼントをお届けします。
ご住所に不備や誤りがある場合、お届けできない場合がありますので、ご登録住所の確認をお願いいたします。
ご確認はこちらから

プレゼント応募・
ポイント獲得はこちら

次回も引き続き、北海道クラフトビネガーを取材します。

ノーステック財団ロゴ

ノーステック財団は、北海道産業の振興と活力ある地域経済の実現、そして道民生活の向上を目的として、科学・産業技術の振興に関する事業を総合的に推進する財団です。
ご紹介した商品は、ノーステック財団が「ほくでん産業技術振興基金」を活用して、北海道の産業振興につながる地域企業の商品開発を支援して作られた商品です。

https://www.noastec.jp/

※掲載情報は2023年2月3日時点のものです。

過去記事一覧へ戻る

本文ここまで。