みんなの声で!しあわせ北海道生活 vol.71
道民の鮭料理 その3「鮭を使った我が家のアイデアメニュー②」
こちらに掲載されている記事の、ポイント獲得期限は終了しております。
前回に引き続き、エネモール会員のみなさんが教えてくれた「鮭を使った我が家のアイデアメニュー」の第2弾です。
今回も簡単にできるメニューをご紹介。見た目にも映える、魚嫌いなお子さんも喜びそうなメニューを集めてみました。ぜひお試しください!
※メニュー写真等はいただいたレシピを基に編集部で作成しました。
鮭を使った我が家のアイデアメニュー
おかずやおつまみ、お弁当のおかずにもぴったりです。
鮭とポテトの春巻き(ワイルドイヴさん 50代女性)

【材料】
生鮭 | 1切れ |
---|---|
ジャガイモ | 中2個 |
スライスチーズ | 3枚 |
春巻きの皮 | 5枚 |
【作り方】
- 蒸かしたジャガイモをつぶし、レンジ調理してほぐした鮭、ちぎったスライスチーズを混ぜる。
- 春巻きの皮で巻いて油で揚げる。
【会員さまコメント】
子どもはケチャップをつけて食べています。
【編集部コメント】
中の具にはしっかり火が通っていますので、揚げる時間は短くてOK。きれいな焼き色がついたら完成です。
きちんと巻き上げないと中のチーズが溶けて出てきてしまい、油跳ねの原因になりますので注意してください。
ソースをかけるとコロッケのような感じになりました。揚げたてのアツアツもおいしいですが、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもいいですね。スライスチーズはとろけないタイプがオススメです。
市販のソースを使ってお手軽に♪
鮭とキャベツのペペロンチーノ(やばぁばさん 50代女性)

【材料】(1人前)
スパゲッティ | 100g |
---|---|
塩鮭 | 1切れ |
キャベツ | 適量 |
ペペロンチーノソース(市販) | 1人前 |
【作り方】
- 焼いた塩鮭をほぐしたものと、ざく切りのキャベツを軽く炒め、市販のペペロンチーノソースを入れて、茹でたスパゲッティを和えます。
【会員さまコメント】
おいしいキャベツが手に入った時は、甘くてしゃきしゃきのキャベツを楽しむのによく作ります。
【編集部コメント】
キャベツは熱を加えるとたくさん食べられていいですよね。市販のソースを使うことで味が一発で決まります。残った焼き鮭のリメイクに最適な一品。タンパク質と野菜がとれます。
サーモンとアボカドのわさび醤油和え(きゃべつさん 30代女性)

【材料】
刺身用サーモン | 1冊(さく) |
---|---|
アボカド | 1個 |
わさび | 適量 |
醤油 | 適量 |
白髪ねぎ | 適量 |
【作り方】
- 刺身用のサーモンを一口大に切ったものとアボカドをわさび醤油で和えて、白髪ネギか小ネギを刻んだものをのせる。

【会員さまコメント】
父はそのまま晩酌のお供に、母と私は丼にしたり手巻き寿司にしたりして食べます。サーモンとアボカドは黄金の組み合わせです。
【編集部コメント】
本当は生のわさびをおろしたいところですが、チューブわさびで代用しました。きざみわさびタイプを使うと生のわさびに近い食感と見た目になりました。ピリリと辛さがあって大変おいしかったです。一口大に切ることで歯ごたえがあり満足感もGOODです。
今回も簡単にできる鮭料理をご紹介しました。大人も子どもも大好きな鮭をいろいろなアレンジで食べてみてはいかがですか?
さて、次回はエネモール会員のみなさんの「我が家の鮭料理とそのエピソード」をご紹介します。どうぞお楽しみに!
※掲載情報は2019年10月16日時点のものです。
企画:ドーモニ 事務局
「ドーモニ」は株式会社エルアイズが運営する北海道のモニターサイト。
ドーモニに登録すると、飲食店の覆面調査や化粧品の試用モニター、アンケートの回答、グループインタビューの参加者の募集などが届きます。
16才以上の男女のみなさんに無料でご登録いただけます。
登録はこちら → https://www.domoni.jp/