ここから本文です。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

ほくでん冬の節電プログラム ~首都圏エリアで電気をご使用のお客さま専用ページ~

本キャンペーンのエントリー期間は終了いたしました。
沢山のエントリー、誠にありがとうございました。

ほくでん 冬の節電プログラム 首都圏エリアで電気をご使用のお客さま専用ページ 節電して特典ゲット ほくでん 冬の節電プログラム 首都圏エリアで電気をご使用のお客さま専用ページ 節電して特典ゲット

低圧のお客さま ご家庭や商店など 我が家の節電チャレンジ首都圏 -キャンペーン- 1/31までのエントリーでAmazonギフト券をゲット!※エントリー期間が延長となりました。 低圧のお客さま ご家庭や商店など 我が家の節電チャレンジ首都圏 -キャンペーン- 1/31までのエントリーでAmazonギフト券をゲット!※エントリー期間が延長となりました。

今すぐエントリー!エントリーはこちら 今すぐエントリー!エントリーはこちら 本キャンペーンのエントリー期間は終了しました

キャンペーンの内容

今年の冬につきましても、全国的に厳しい電力需給状況が継続する
見込みであることを踏まえ、電力需給に万全を期すために、
低圧供給にて当社の電気料金メニューをご利用のお客さまを対象に、
「我が家の節電チャレンジ(首都圏)」キャンペーンを実施いたします。
これまでにないおトクな特典をご用意しておりますので、是非ご参加ください。

本キャンペーンにご参加いただいたお客さまに参加特典、加えて節電にご協力いただいたお客さまに節電達成特典をそれぞれ進呈いたします。
なお、本キャンペーンでご用意している特典には、国の節電プログラム促進事業に基づき進呈する特典を含みます。

特典① 参加特典 2022年1月31日までにエントリーいただいたお客さま全員に 2,000円分の Amazonギフト券を進呈 ※国の節電プログラム促進事業に基づき行うものです。 特典① 参加特典 2022年1月31日までにエントリーいただいたお客さま全員に 2,000円分の Amazonギフト券を進呈 ※国の節電プログラム促進事業に基づき行うものです。
特典② エントリーいただいたお客さまのうち、2022年12月分~2023年3月分の※1各月の電気ご使用量が、前年同月との比較でマイナス3%以上を達成されたお客さま※2 抽選で毎月500名さまに※3 1,000円分のAmazonギフト券を進呈 特典② エントリーいただいたお客さまのうち、2022年12月分~2023年3月分の※1各月の電気ご使用量が、前年同月との比較でマイナス3%以上を達成されたお客さま※2 抽選で毎月500名さまに※3 1,000円分のAmazonギフト券を進呈 加えて 2023年1月分~3月分については全員に 毎月1,000円分のAmazonギフト券を進呈※4 加えて 2023年1月分~3月分については全員に 毎月1,000円分のAmazonギフト券を進呈※4
  • ※12023年1月にエントリーされたお客さまは、12月分の節電達成特典(抽選)は対象外となります。
  • ※2お引越などで現在電気をご利用している場所が前年同月と異なる場合は、当社が定めるモデル使用量との比較となります。
    詳細はこちらから個別にお問い合わせください。
  • ※3抽選は北海道内で当社とご契約されているお客さまと合わせて行います。
  • ※4国の節電プログラム促進事業に基づき行うものです。
  • ※Amazonギフト券はメールタイプのデジタルギフトです。
  • ※キャンペーン主催:北海道電力株式会社
  • ※AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

エントリー期間

2022年10月26日(水)~2023年1月31日(火)

  • ※エントリー期間が延長となりました。

節電対象期間

2022年11月検針日~2023年3月検針日の前日
(2022年12月分~2023年3月分としてご請求させていただく電気料金の期間)

  • ※2023年1月にエントリーされたお客さまは、2022年12月検針日~2023年3月検針日の前日(2023年1月分~2023年3月分)が節電対象期間となります。

上記以外のキャンペーンの詳細は「規約」もしくは「よくあるご質問」をご確認ください。

国の節電プログラム促進事業について

「国の節電プログラム促進事業」は、経済産業省「電気利用効率化促進対策事業※1」の補助金事業に基づき実施し、経済産業省が助成する特典を当社が「冬季節電キャンペーン」にエントリーされたお客さまへ進呈するものとなります。

  • ※1「令和 4 年度電気利用効率化促進対策事業 公募要領」(経済産業省 資源エネルギー庁)

キャンペーンの流れ

01キャンペーンエントリー

エントリーページより規約(および個人情報取扱い)に同意し、キャンペーンにエントリー。

エントリーはこちら 本キャンペーンのエントリー期間は終了しました

  • ※「hokuden-info@enemall.hepco.co.jp」から届く「エントリー完了のお知らせ」メールを受信できているか必ずご確認をお願いいたします。
  • ※Amazonギフト券はエントリー時にお申し出頂いたメールアドレス宛に送付します。
    ドメイン指定受信を設定されている方は必ず「hokuden-info@enemall.hepco.co.jp」からのメールの受信ができるよう設定の変更をお願いいたします。

02参加特典
プレゼント

2023年2月末までを目途に参加特典のAmazonギフト券(Eメールタイプ)を進呈。

03節電に
チャレンジ

節電対象期間中に節電にチャレンジ。

04節電達成特典の
プレゼント

節電目標を達成した場合、各月検針日の属する月の翌々月末までに、節電達成特典のAmazonギフト券(Eメールタイプ)を進呈。

  • ※Amazonギフト券の使用方法はAmazonギフト券の使い方をご参照ください。
  • ※2022年12月については、抽選による特典のみ進呈となります。

今すぐエントリー!首都圏 個人(低圧)のお客さま エントリーはこちら 今すぐエントリー!首都圏 個人(低圧)のお客さま エントリーはこちら 本キャンペーンのエントリー期間は終了しました

よくあるご質問

検針日はいつですか?
検針日はお客さまによって異なりますので、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
Amazonギフト券はいつ進呈されますか?
下記の時期に特典を進呈いたします。
<参加特典>
2023年2月末までを目途に特典を進呈いたします。

<節電達成特典>
各月検針日の属する月の翌々月末を目途に特典を進呈いたします。
例:2022年12月分(ご使用期間:11月検針日~12月検針日の前日)を達成⇒2023年2月末目途に進呈
Amazonギフト券はどこで使えますか?Amazonギフト券に有効期限はありますか?
Amazonギフト券についてはAmazonギフト券細則ページをご確認ください。
「エントリー完了のお知らせ」メールが届きませんがどうすればよいですか?
Amazonギフト券を正しく受け取れない可能性が高いため、以下の対応をお願いします。
①メールの受信設定変更
各キャリアのセキュリティ設定やお客さまの迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、Eメールが正しく届かないことがございます。「enemall.hepco.co.jp」のドメインを受信できるように設定してください。
  • ※設定変更の具体的な方法等については当社で分かりかねますので、各キャリアやお使いのメールサービスの提供会社へご確認ください。

②当社へのご連絡
メールの受信設定の変更完了後、お問い合わせフォームより「エントリー完了のお知らせ」の受信ができなかったこと、受信設定変更が完了した旨をお知らせください。
節電方法がよくわからないので、具体的な節電方法を教えてもらえませんか。
節電方法の詳細については、「資源エネルギー庁 省エネポータルサイト」をご参考にしていただきますようお願いいたします。

閉じる

規約

本キャンペーンの規約はこちらをご確認ください。

キャンペーン規約はこちら

我が家の節電チャレンジ首都圏

高圧・特別高圧のお客さま 商業施設・工場など 冬季節電プロジェクト首都圏 高圧・特別高圧のお客さま 商業施設・工場など 冬季節電プロジェクト首都圏

今すぐエントリー!エントリーはこちら 今すぐエントリー!エントリーはこちら 本キャンペーンのエントリー期間は終了しました

プロジェクトの内容

今年の冬につきましても、全国的に厳しい電力需給状況が継続する
見込みであることを踏まえ、電力需給に万全を期すために、
高圧、特別高圧供給にて当社とご契約のお客さまを対象に、
「冬季節電プロジェクト(首都圏)」を実施いたします。
これまでにないおトクな特典をご用意しておりますので、是非ご参加ください。

本プロジェクトにご参加いただいたお客さまに参加特典、加えて節電にご協力いただいたお客さまに節電達成特典をそれぞれ進呈いたします。なお、本プロジェクトでご用意している特典には、国の節電プログラム促進事業に基づき進呈する特典を含みます。

特典① エントリーいただいたお客さま全員に 参加特典200,000円を進呈 ※国の節電プログラム促進事業に基づき行うものです。 ※法人のお客さまは法人番号単位、個人事業主や団体のお客さまはご使用場所単位で1回限り進呈いたします。 特典① エントリーいただいたお客さま全員に 参加特典200,000円を進呈 ※国の節電プログラム促進事業に基づき行うものです。 ※法人のお客さまは法人番号単位、個人事業主や団体のお客さまはご使用場所単位で1回限り進呈いたします。
特典②節電対象期間の電気ご使用量を前年同月の実績と比較し、対前年同月比で3%以上の電気ご使用量削減を達成したお客さま※1 削減していただいた節電電力量※2に応じて 1kWhあたり5円(税込)の特典を進呈 特典②節電対象期間の電気ご使用量を前年同月の実績と比較し、対前年同月比で3%以上の電気ご使用量削減を達成したお客さま※1 削減していただいた節電電力量※2に応じて 1kWhあたり5円(税込)の特典を進呈 加えて 2023年1月分~3月分については 20,000円/月の特典を進呈※3 ※1同一の電気ご利用場所での前年同月実績がない場合は本プロジェクト参加前の最新実績となる2022年11月分の実績と比較いたします。 ※2節電電力量=前年同月の電気ご使用量-当月の電気ご使用量 ※3国の節電プログラム促進事業に基づき行うものです。 加えて 2023年1月分~3月分については 20,000円/月の特典を進呈※3 ※1同一の電気ご利用場所での前年同月実績がない場合は本プロジェクト参加前の最新実績となる2022年11月分の実績と比較いたします。 ※2節電電力量=前年同月の電気ご使用量-当月の電気ご使用量 ※3国の節電プログラム促進事業に基づき行うものです。

エントリー期間

2022年10月26日(水)~2023年1月20日(金)

  • ※期間が延長となりました。

節電対象期間

【毎月1日が検針日のお客さま】

2022年12月1日~2023年3月31日
(2022年12月分~2023年3月分としてご請求させていただく電気料金の期間)

【上記以外のお客さま】

2022年11月検針日~2023年3月検針日の前日
(2022年12月分~2023年3月分としてご請求させていただく電気料金の期間)

特典の進呈時期

<参加特典>

2023年3月末までに特典を進呈いたします。

  • ※法人番号を有している法人のお客さま等が電気の需給契約者の場合は法人番号単位、法人番号を有していない個人事業主・団体等のお客さまはご使用場所(需要場所)単位で、参加特典(20万円)を進呈いたします。
  • ※参加特典の付与は全国エリアで1回限りとなっているため、本社所在地におけるご契約を特典付与の対象とするようにお申込み願います。本社所在地が他の電力会社と契約している場合は、その電力会社に参加特典をお申込みください。

<節電達成特典>

2023年5月末までに、節電対象期間で取得した節電達成特典の合計額をお振込みいたします。

特典の進呈方法

本プロジェクトのエントリー時にあらかじめ確認させていただいたお客さまの銀行口座にお振込みいたします。

国の節電プログラム促進事業について

「国の節電プログラム促進事業」は、経済産業省「電気利用効率化促進対策事業※1」の補助金事業に基づき実施し、経済産業省が助成する特典を当社が「冬季節電プロジェクト」にエントリーいただいたお客さまへ進呈するものとなります。

  • ※1「令和 4 年度電気利用効率化促進対策事業 公募要領」(経済産業省 資源エネルギー庁)

プロジェクトの流れ

01プロジェクトにエントリー

エントリーページより規約(および個人情報取扱い)に同意し、プロジェクトにエントリー。

エントリーはこちら 本キャンペーンのエントリー期間は終了しました

  • ※申込対象契約が6口以上のお客さまは、上記エントリー完了後、申込対象契約の確認のため、別途ご連絡をいたします。

02節電に
チャレンジ!

節電対象期間中に節電にチャレンジ。

03参加特典の
お振込み

2023年3月末までを目途に「国の節電プログラム促進事業」の参加特典を当社からお振込み。(対象者のみ)

04節電達成特典の
お振込み

節電結果に応じて節電達成特典を当社からお振込み。(達成者のみ)

  • ※達成特典は、節電対象期間で取得した特典の合計を一括にてお振込みする予定であり、2023年5月末頃を目途にお振込みさせていただきます。

今すぐエントリー!首都圏 法人(高圧・特別高圧)のお客さま エントリーはこちら 今すぐエントリー!首都圏 法人(高圧・特別高圧)のお客さま エントリーはこちら 本キャンペーンのエントリー期間は終了しました

よくあるご質問

国の節電プログラム促進事業のみ参加できますか。
国の節電プログラム促進事業の特典進呈は、当社が実施する「冬季節電プログラム」のエントリーを条件としているため、片方のみのエントリーは出来ません。
節電が達成できなかった場合、ペナルティは発生しますか。
ペナルティはございません。ご無理のない範囲でご協力いただけますと幸いです。
節電を達成した場合しか特典はもらえませんか。
節電できなかった場合、節電達成特典は進呈されませんが、参加特典は電気利用効率化促進対策事務局による審査を経て承認を受けた場合は進呈されます。
節電対象期間中に需給契約を解約した場合はどうなりますか。
解約日までの実績にて節電達成可否を判定いたします。
節電達成可否および特典の振込日はどのように確認出来ますか。
参加特典はお申込み時に確認したメールアドレスに対し、振込日をメールにてお知らせいたします。節電達成特典は節電達成可否および振込金額をDMにてお知らせいたします。
首都圏エリア以外にも高圧の契約を持っているが、どこの電力会社に参加特典の申し込みをすればいいですか。
原則として、本社所在地における電気ご利用場所(需要場所)のご契約(高圧以上)の電力会社へ参加特典のお申し込みをお願いします。ただし、お客さまの希望により他の電力会社に参加特典のお申し込みをしないで、本社所在地以外の高圧以上のご契約で当社へ参加特典のお申し込みをすることは可能ですが、他の電力会社と当社への参加特典の重複お申し込みはできません。
国の節電プログラムの申請が却下されることはありますか。
複数の小売事業者等を通じて重複でお申し込みをされた場合等は、国の電気利用効率化促進対策補助金事業に基づくプログラムの対象外となりますので、ご注意ください。
特典の対象となる個人・法人とは、電気の需給契約者でよいですか。
ご使用場所(需要場所)において電気の需給契約を締結されている、個人または法人の方になります。電気料金のお支払先の個人や法人の方は、対象ではありません。
節電に向けて前年度の使用実績を確認したいと思いますが、確認する方法はありますか。
当社では、高圧・特別高圧のお客さまを対象とした電気の見える化サービス「e-ディマンドマネージャー」を提供しております。グラフによる使用推移の確認や業種ごとの使用傾向の比較等が可能となっておりますので、是非ご活用ください。
同一法人で高圧・特別高圧と低圧、双方契約をしている場合はどのようにエントリーすればよいですか。
高圧・特別高圧と低圧でそれぞれエントリーをお願いいたします。
節電方法がよくわからないので、具体的な節電方法を教えてもらえませんか。
節電方法の詳細については、「資源エネルギー庁 省エネポータルサイト」をご参考にしていただきますようお願いいたします。

閉じる

規約

本プロジェクトの規約はこちらをご確認ください。

規約はこちら

冬季節電プロジェクト首都圏

プロジェクト・ほくでんエネモールに関するお問い合わせ先

本プロジェクトに関するお問い合わせは下記フォームよりお問い合わせ頂くか、当社担当宛てに直接ご連絡ください。

お問い合わせフォームはこちら お問い合わせフォームはこちら

トップページへ戻る

ページの先頭へ戻る
本文ここまで。